令和6年度研究大会は終了しました。ご参会いただきました皆様ありがとうございました。
お知らせ
令和6年度研究大会は終了しました。ご参会いただきました皆様ありがとうございました。
参会者の皆様には、参会者用ページにて、最新の情報をお伝えします。
※詳細は参会者の方にお送りするメールでご確認ください。
本校の研究について
- 本研究(3年次)の目的は、学習指導要領に基づく学習内容の系統性と、児童生徒の実態に応じた学習内容、学習方法とそれに基づく支援方法を検討できる教育課程の各様式と評価項目を検討することです。
- 本研究大会では、教育課程の各様式と評価項目、現状の本校の全教科全段階のシラバスを参会者用ページで公開します。
- 本研究の3年間の研究計画を表した図です。
1年次は「授業の見直し」
2年次は「シラバスの作成」
3年次は「様式の整理と教育課程の評価のチェック表づくり」
【ボトムアップ→トップダウン→全体】という流れて研究を進めてきました。 - 研究大会参会者用ページで「教育課程の評価のチェック表」を公開します。
開催日時
日程 令和7年2月8日(土)
時間 9:30~16:30(受付開始時間 9:00~)
場所
大阪教育大学附属特別支援学校
参加対象者
本研究大会は、教職員、大学関係者、学生(大学生・大学院生)が対象となっています。それ以外の方々は、ご遠慮ください。
参加費
教職員 2,000円 学生 1,000円
時程
ポスター発表
ユニット研究
※10は掲示のみ
教職大学院
※14は掲示のみ
問い合わせ先
大阪教育大学附属特別支援学校
担当:小川
住所:〒547-0027 大阪市平野区喜連4丁目8番71号
電話:(06)6708-2580
FAX:(06)6708-2380
メールはこちらからお願いします→お問い合わせ
研究部のページへ
本校のこれまでの取り組みについては研究部のページをご覧ください。