活動の様子

小学部 活動の様子

4月12日 学部タイム「新入生歓迎会」
今年度小学部の新しく仲間入りした新入生の歓迎会を行いました。新入生の自己紹介から始まり、在校生の自己紹介を行いました。最後は「ラーメン体操」を踊って交流を深めました。

始業式(4月8日)
今年度が始まりました。子どもたちは新しくなる先生や新しい教室にドキドキ。去年1年間で慣れていたので、トイレの帰りなどでは間違えて以前の教室にということもしばしば。体育館で始業式をした後、各教室で春休みの思い出を共有しました。これから1年間よろしくお願いします。

2023年度

ふようタイム(3月11日)
小学部と高等部のふようタイム(学部間交流学習)がありました。今回は高等部の子が用意したゲーム屋さんに小学部がお客さんとして参加するという形で交流しました。高等部1年生は「お化けバスターズ」として、ペットボトルにお化けのイラストをくっつけて、ボールで転がして倒していくというゲーム。高等部2年生は「カプセルキャッチ」として、ゆらゆら揺れている箱からポイでカプセルをすくうというゲーム。それぞれのゲームを司会、BGM、タイムキーパー、記録、参加賞などを高等部の子がしてくれ、小学部の子も楽しんで参加することができました。

小学部・中学部卒業式(3月8日)
小学部6年間を終え3名が卒業しました。緊張した様子の子、いつも通り変わりない子、卒業した3名はその子らしく卒業式で卒業証書を受け取ることができました。在校生も花束を卒業生に渡しすことができました。また新たな1歩として歩んでいってください。

大根抜き(2月29日)
学部タイムで大根抜きをしました。前回のさつまいもは不作でしたが、今回の大根は太くて長い大根やユニークな大根があり、皆一生懸命大根を抜きました。大きくあまりにも抜けないので、先生やお友達に協力してもらって抜く子や一人で力いっぱい抜く子など、皆たくさん収穫しました。

6年生を送る会(2月28日)
学部タイムの時間に「6年生を送る会」を行いました。各クラス、事前に用意していた出し物で、卒業生に向けてお祝いをしました。1くみは「おひさまだんす」、2くみと5年生は「お祝いパズル」をし、見にきていただいた保護者の前でもしっかり披露することができました。6年生も一緒にみんなで踊ったり、卒業生の1年生からの写真をふりかえったり、保護者の方からのプレゼント、最後は卒業生からのメッセージもありました。残り小学部での学校生活は短いけど、最後まで存分に楽しんでね。

クラス遠足(2月16日)
小学部でクラス遠足がありました。1くみは「キッズプラザ大阪」、2くみは「海遊館」、3くみは「ヨドコウ桜スタジアム」へ行きました。このクラス遠足は、公共交通機関を利用して、お昼ごはんも購入またはレストランでの食事をすることを目的の1つとしており、普段の道徳の時間で学習したことを発揮する場となっています。みんな、それぞれの場所で楽しんで、かつ日頃の学習の成果を発揮することができました。後日、それぞれの写真を見せあいながら、思い出を共有しました。

持久走記録会(2月2日)
12月から「うんどう2」の時間で少しずつ取り組んでいた持久走の記録会がありました。保護者の方が見られている中で、緊張している子、頑張っている姿を見せている子などいましたが、皆自分のペースで20分間頑張りました。月曜日は持久走の期間中頑張ったことでの賞状をみんな受け取りました。

平野小学校4年生との交流学習(1月29~31日)
12月に引き続き附属平野小学校との交流を行いました。今回は4年生とです。それぞれ平野小学校の1組、2組、3組の児童が3日間に分けて来校し、児童が考えたゲームで交流をしました。どの活動もしっかりと考えこまれたルールで、優しく教えてくれたり、サポートしてくれていたので、本校の児童も楽しんで参加することができました。活動の最後には別れを惜しむかのように、お互いに「ばいば~い」という声がずっと続いていました。

日曜参観・お店屋さんごっこ(1月14日)
日曜参観があり、お店屋さんごっこを行いました。7月の夏祭りでは、教員が店番をして、子どもたちはお客さんとして参加していましたが、今回は、2・3組の子どもがお店屋さんをしました。2組は「にくみーらんど」として、ボールプールの中から人形を探し出すゲームと的当てをしました。3組は「ユーエス3」で、乗り物に乗って教室内を探索するゲームをしました。1組と2・3組でお店屋さんに当たっていない時間の子はお客さんとして、各お店で楽しみました。

校内作品展(1月14日)
今日から校内での作品展がスタートしました。日々の授業で取り組んだ作品や文化祭の衣装などを展示しています。

3学期始業式(1月9日)
あけましておめでとうございます。約2週間の冬休みを終え、児童は皆元気に登校してきました。今日から3学期のスタートです。体育館で始業式がありました。校長先生からのお話の後、3組の児童が学部を担当して、冬休み中に餅つきをしたこと、その餅を食べておいしかったことを発表しました。この学年でいれる最後の学期。たくさんの思い出を作っていきましょう。

2学期終業式(12月22日)
たくさん行事があった2学期も今日で終わり。体育館で終業式がありました。終業式では学部を代表して1人の児童が校長先生から学期のまとめを読まれました。終業式後は各クラスで担任の先生からそれぞれ学期のまとめや2学期の振り返りを行いました。

音楽会(12月14日)
附特トピックスに掲載しています。

附属平野小学校3年1組の児童との交流学習(12月5日)
今日は附属平野小学校3年1組の児童との交流学習を行いました。前回は3年生の学年全体とでしたが、今回からの3回は各クラスと支援小学部全体との交流です。最初の1回目は1組と行います。平野小の児童の司会のもと全体のあいさつを行った後、3つのグループに分かれて、それぞれ自己紹介をし、平野小の児童が考えた活動をしました。1くみと3くみは「風船トス」、2くみは「爆弾ゲーム」を行いました。ルール説明やゲームの司会などを平野小の児童がしてくれ、お互いに優しく仲良く交流することができました。

文化祭(12月2日)
今年度の小学部は「かっこいいがいっぱい!! ~We are the one~」というタイトルで演技をしました。みんなに「空を飛びたい!」「人を驚かせたい!」「かっこよくなりたい」という質問から、それぞれ「とんぼグループ」「おばけグループ」「ヒーローグループ」に分かれ、それぞれの特徴を生かした演技をしました。パラバルーンからのオープニングから始まり、グループでの発表、フィナーレはミニオンのYMCAのダンスで締めくくり、練習の成果を十分に発揮することができました。

附属平野小学校3年生との交流学習(11月14日)
附属平野小学校3年生との交流学習を本校にて行いました。3年生との交流は全部で4回行う予定で、今回は初回なので、3年生全員と特別支援学校小学部で交流をしました。最初に本校の児童の「うんどう2」の授業で行っていることを見てもらったあと、各クラスに分かれて「ボッチャ」をしました。敵味方関係なく、一投ごとに歓声が上がり、盛り上がることができました。交流の2回目以降は平野小学校の児童が考えた内容で交流を行う予定になっています。

ふようタイム(11月2日)
中学部とのふようタイムがありました。今回は、中学部が準備をしてきたハロウィンパーティーに参加という形で交流をしました。中学部各学年の出し物から、小学部も一緒に参加しての「歌をうたおう」や「マイムマイム」など仮装をしながら、皆楽しく参加することができました。

さつまいも掘り(10月30日)
学部タイムの時間に6月に植えたさつまいもを掘りました。今年の夏の暑さで、なかなか葉が生い茂らず、できるかなと心配の中掘りました。皆、一生懸命掘りましたが、結果は・・・・残念。ほとんど、肥大化せずの芋ばかりでした・・・(泣) 来年はリベンジ!

バケツ稲 稲刈り(10月30日)
学部タイムの時間に6月に学年を超えたペアで植えたバケツ稲の稲刈りをしました。一人が稲をもって、もう一人がハサミで切るなど、それぞれ役割分担をしながら、稲刈りをしました。

秋の校外学習(10月13日)
秋の校外学習に奈良県の「山の辺のみち」へハイキングに行きました。毎年恒例で、子どもたちも慣れたもんで、見通しをもって行動していました。鯉に餌やりをしたり、秋の景色を楽しんだりと楽しい1日でした。

防火・防災学習(10月11日)
今日は防火防災学習がありました。平野消防署や平野区役所から授業に来られ、体験的な学習をしました。まずは、地震津波避難訓練として、身を守りから、教室から前庭、運動場へと避難の練習を行い、そのまま防災学習を行いました。火災の時の煙を体験する「煙幕体験」では、前の人を見失わないように前の人の身体をつかみながら移動したり、煙を吸わないようにハンカチなどを無知に抑えたりして歩く練習をしました。たくさんの煙で、びっくりしました。そのあと、「避難所体験」「応急手当体験」では、テントのなか段ボールベッドを体験したり、レジ袋を利用したギブスを実際に身に付けました。「水消火器」では、消火器を操作しながら的に向かって水を噴射しました。的を狙うみんなの目は真剣でした。「バケツリレー」では、水の入ったバケツ、空のバケツを渡したり、もらったりしながら、友達と協力して運ぶことができました。「消防車体験」では実際の消防車に乗せてもらい、また消防士さんの帽子も着させてもらいました。消防士さんに質問をする子どももいたりで、みんな興味津々。「応急担架体験」では毛布を使った担架を体験しました。運ぶ人は落とさないように一生懸命持ち、運ばれる人は落ちないかなという不安を抱えながら、笑顔で運ばれていました。たくさん体験でき、防災について身近に感じ、学習できた1日でした。
   

3くみ修学旅行(9月28日・29日)
小学部3くみが修学旅行へ行ってきました。1泊2日の日程で、1日目はUSJへ。USJではあらかじめ選んでいたお土産を購入をし、「スパイダーマン」や「ニンテンドー・ワールド」などアトラクションに乗ったり、ショーを見たりして楽しみました。たくさん人がいましたが、効率よく回り、たくさんアトラクションに乗ることができました。夜は「ロッジ舞洲」で宿泊しました。夕食はBBQでした。それぞれの部屋に分かれて、ふわふわのベッドで寝て、1日目の疲れを取りました。2日目は「キッザニア甲子園」でお仕事体験をしました。それぞれの先生と一緒に巡り、好きなお仕事を思う存分体験しました。かわいい制服を着たり、自分たちで食事作りをしたりと、たくさんの仕事を体験でき、満足そうな顔をしていました。この2日間、児童の普段とは違う一面や普段以上の頑張りが見ることができました。たくさん、いい思い出が作れたね。

2学期 始業式(9月1日)
本日、2学期の始業式を行いました。熱中症対策のため、各教室をオンラインでつなぎ行いました。校歌を歌ったり、副校長先生からのお話、学部の代表者が夏休みの思い出を発表しました。式後も各クラスで、日記を見ながら、それぞれの楽しかった思い出を共有しました。2学期も楽しい行事がたくさん待っているので、楽しく元気に過ごしましょう!!

咲くやこの花館への校外学習(7月19日)
以前大雨で延期になった校外学習を本日実施しました。行先も暑さなどを考慮し変更して、咲くやこの花館に行ってきました。見たことがないお花などを観察し、少し鶴見緑地公園を散策したクラスもありました。やっと行けた校外学習、皆たのしく参加することができました。
 

なつまつり(7月11日)
小学部で夏祭りを行いました。子どもたちは法被を着て、ふよう音頭を踊った後、チケットを片手にお店をめぐりました。今回は、ヨーヨー釣り屋さん、エアートランポリン屋さん、スポーツセンターのお店があり、それぞれのお店で、しっかりあいさつをしながら、ルールを守って楽しむことができました。

2組校内宿泊学習(7月6日・7日)
2組が生活訓練棟で宿泊学習を行いました。3年生は初めての宿泊学習でドキドキ、4年生は2回目だけどドキドキ。1日目の夜ご飯はみんなで焼きそばを作ったり、フランクフルトを焼いたりして食べました。自分たちで作ったものは、やっぱりおいしい。たくさんお代わりしました。いつもと違うところで寝るのも不安だけど、疲れもたまっていて、みんなすぐに寝ました。みんなと過ごした2日間。たくさん思い出ができました。
 

3組校内宿泊学習(6月29日・30日)
3組が校内の宿泊訓練棟で宿泊学習を行いました。午前中授業を受けた後、午後から宿泊学習がスタートしました。皆でバスに乗って、大阪市長居障がい者スポーツセンターへ。ボウリングをしたり、トランポリンなどをして楽しみました。夜ご飯はファミリーレストランで夕食。あらかじめ決めていたメニューを頼み、おいしそうに食べていました。夜は訓練棟で宿泊。みんなでシャワーを浴びたり、夜の校内を探検したりといつもでは体験できないことをして過ごしました。2日目の朝食はバイキング。その場で迷いながらも各々好きなものを選び朝食を楽しむことができました。この2日間、普段過ごす皆のまた違った一面がお互いに見れた2日間だったと思います。
 

さつまいもの苗植え(6月26日)
学部タイムの時間にさつまいもの苗植えを行いました。畝に木の棒を使って穴をあげてから、それぞれ苗を植えました。去年はたくさんのさつまいもができたので、今年も昨年みたいにたくさんのさつまいもができたらいいな♪

歯の健康教室(6月9日)
歯科衛生士を目指す学生さんが、本校にて実習を行い、小学部に向けて健康教室を行いました。虫歯になりやすい・なりにくい食べ物の説明や歯の磨き方、舌の運動の説明があり、最後はドラえもんの曲をアレンジして虫歯にならないための歌を披露してくれました。

スクールバス避難訓練(6月1日)
校外学習を前にスクールバス避難訓練を行いました。初めてバスに乗る児童や非常ベルが苦手な児童がいる中、みなさん、非常ベルがなっても慌てることなく、落ち着いて行動することができました。

玉ねぎ収穫(5月22日)
昨年度に植えた玉ねぎを収穫しました。とても大きな玉ねぎばかりで、子どもたちは抜くのに一苦労。「うんとこしょ、どっこいしょ」と掛け声をかけて力いっぱい引っ張ても、まだまだ玉ねぎは抜けません。抜けた!と思ったら、どすんと尻もちをついていました。たーくさん、大きな玉ねぎを収穫することができました。
   

運動会(5月13日)
天気が心配される中、無事に運動会が開催されました。小学部は学部種目の「きっくでごー」、学校全体種目の「紅白対抗リレー」「ふよう音頭」に参加しました。子どもたちはそれぞれ練習の成果を発揮し、頑張りました。
 

前庭整備(5月1日)
学部タイムの時間を利用して、前庭整備をしました。皆で協力して、大きな石を取り除いたり、草を抜いたりして、安全に遊んだり、運動できる環境を整えました。

運動会練習(4月24日)
先週から小学部でも運動会の練習が始まっています。本番にむけて、みんな頑張っています。

新入生歓迎会(4月14日)
小学部に新たにお友達が入ってきました。新入生も在校生もお互いに自己紹介をして、最後にラーメン体操を踊りました。これからの学校生活を楽しんでください。

2022年度

ふようタイム小高(3月13日)
小学部と高等部でふようタイムを行いました。高等部のお兄さんお姉さんや高等部の先生が「お店屋さん」を高等部の教室で行ってくれて、スーパーボール探しや魚釣り、輪投げなどをお客さんとして楽しみました。楽しい交流の時間となりました。

6年生を送る会(2月27日)
保護者の方も見守ってくださる中、6年生を送る会を行いました。1組(1・2年生)からのダンスとお祝いの言葉、2組(3・4年生)と5年生からのサッカーの出し物とお祝いの言葉があり、6年生からも発表を行いました。最後に小学部みんなでダンスを踊りました。6年生の6年間の成長を感じる心温まる会となりました。
     

クラス遠足(2月17日)
クラスごとに公共の交通機関を使って遠足に出かけました。1組は天王寺動物園です。ひつじやペンギン、ライオン、くまなどたくさんの動物を見て楽しむことができました。2組はキッズプラザに行きました。近くのお店で自分たちでお弁当を買ってきてみんなで楽しく食べました。3組は梅田へ行き、2階建てオープンデッキ定期観光バス「OSAKA SKY VISTA」で大阪を周った後、大阪駅を散策しました。大丸ミュージアムで開催されているART!ART!OSAKAではアート作品の鑑賞を楽しみ、作品にさわらせて頂きました。どのクラスもとても楽しい校外学習となりました。

持久走記録会(2月3日)
12月から自分のペースで20分間走り続ける練習をしてきて、少しずつ走る距離を伸ばしてきました。記録会では、保護者の方にも応援してもらい、最後まで頑張ることができました。

ゲームやさんごっこ(1月15日)
日曜参観でゲームやさんごっこをしました。2組(3・4年生)と3組(5・6年生)はゲーム屋さんとお客さん役、1組(1・2年生)はお客さん役です。2組は「さかなつりやさん」、3組は「いろいろゲームやさん」をしました。受付で挨拶をしてスタンプを押す担当や、ゲームの説明をする担当、賞状をわたす担当など自分の担当のお仕事を頑張りました。保護者の方に練習の成果を見てもらったり、一緒にゲームやさんをまわったりしました。
 

2学期最後の2組の「くらす」(12月22日)
2学期最後の「くらす」の時間に、お楽しみ会をしました。まず、イオンへ行き、お楽しみ会で食べるおやつを購入しました。お買い物学習も目的のものをしっかりと選び、タッチパネルを操作しながら、買うことができました。学校に戻ってきて、冬至ということでゆず湯の足湯を行いました。ゆずの香りが漂うなか、足湯を楽しみました。足元からポカポカと温まり、気持ちよかったです。足湯を楽しみながら、牛乳パックで作ったクリスマスツリーを点灯し、クリスマスの雰囲気も楽しみました。ピアノの生演奏をBGMに、贅沢なひとときを過ごしました。足湯を楽しんだ後は、おやつを食べながら、2学期の思い出を写真のスライドショーで振り返りました。
 

ゆうびんやさんごっこ(10~11月)
小学部では、10月から12月にかけて「ゆうびんやさんごっこ」を行いました。1回目はお友だちに書いて出したはがきを先生が郵便屋さんになって配りました。2回目からは、クラス交代で郵便屋さんになってはがきを届けました。友だちや先生にはがきを出すと返事が届き、うれしくなって何度もはがきを書いて出しました。郵便屋さんになったクラスでは、他学部の先生宛のはがきもドキドキしながら配達しました。

附属平野小学校との交流(12月13日)
附属平野小学校4年生との交流をオンラインで行いました。クイズに答えたり、一緒にダンスをしたりして楽しみました。本校からの発信では、クラスごとに自分の特技を紹介したり、交流の感想を発表したりしました。

文化祭(12月3日)
「このちずなんのちず?~しょうがくぶのたからをさがせ~」というタイトルで演技をしました。宝の地図をたよりに、宝物探しの冒険に出かけるお話です。みんなで力を合わせて地図を広げたり、得意なことを披露したり、演奏したり、ダンスをしたりとがんばりました。練習の成果もしっかり出せ、笑顔いっぱいの文化祭となりました。
詳しくは、こちらの「3年ぶりに文化祭が開催されました」を、ご覧ください。

さつまいも堀り(11月4,8日)
春に植えたさつまいもの収穫を行いました。土づくりから、苗植え、草取り、水やりと小学部みんなで協力して育ててきました。みんなでさつまいものつるを力いっぱい引っ張りました。それから、さつまいもを土の中から掘り出しました。さつまいもは土の中深くにあって大変でしたが、一生懸命頑張って収穫することができました。

ふようタイム小中(10月17日)
今回は、小学部と中学部でふようタイム「フラダンス教室へようこそ!」を行いました。中学部のお兄さんお姉さんが、小学部のみんなにフラダンスを教えてくれて一緒に踊りました。手作りの「レイ」をかけてもらい、踊り方を丁寧に教えてもらって楽しい交流の時間となりました。

校外学習(10月14日)
スクールバスに乗って、山の辺の道でのハイキングに行ってきました。秋晴れの中、秋をたくさん見つけることができました。道の途中の無人販売所などで、持ってきたお金を使って自分の欲しい果物や野菜などを買いました。みかんや柿、ピーマンなどの中から選んでいました。

校外散歩(10月5日)
秋の校外学習のハイキングに向け、どのクラスも歩く練習で散歩に出かけています。この日は1組は、近くの公園まで歩きました。2組・3組は、合同で全興寺まで歩いていきました。どのクラスも交通ルールを守って友だちと一緒に元気よく歩くことができていました。

校外宿泊学習(9月27・28日)
3組(5・6年生)は、1泊2日で校外宿泊学習へ行きました。1日目はハーベストの丘でおもしろ自転車体験や乗馬体験などを行いました。夜は花火も楽しみ、羽衣青少年センターで泊まりました。2日目は堺市立ビッグバン、セブンパーク天美へ行きました。2日間、たくさん身体を動かし、笑顔いっぱいで活動することができました。

夏祭り(7月20日)
はっぴを着て夏祭りをしました。まずは、みんなでふよう音頭を踊り夏祭りスタートです。それからチケットをもってお店をまわりました。お店は3つ。エアートランポリンやさん、ヨーヨーつりやさん、たからさがしやさんです。とても楽しい夏祭りになりました。

2組 宿泊学習(7月7・8日)
 
2組(3・4年生)も本校の生活訓練棟「はばたき」で宿泊学習を行いました。買い物に出かけてから、みんなでお風呂に入ってお弁当を食べました。自分で選んだお弁当はとってもおいしかったようです。夜のレクリエーションでは自分たちで作っていた星を釣る星釣りをして、その星と願い事を書いた短冊を笹の葉に飾りました。花火も楽しみました。小学部で初めての宿泊学習でしたが、とても楽しい1泊2日となりました。

3組 宿泊学習(6月30日・7月1日)

3組(5・6年生)が本校の生活訓練棟「はばたき」で宿泊学習を行いました。火災避難訓練をしたり、校外散歩に行きゴルフの打ちっぱなし体験をしたりしました。また、外食をしておいしくいただきました。夜のレクリエーションでは、夜の学校探検をしました。とても楽しい宿泊学習になりました。

2組授業の様子(6月22日)
 
くらす(生活科と特活の合科授業)の時間に紙すきをしました。紙をちぎってペットボトルに入れる作業では、みんな集中して上手に取り組むことができていました。とっても素敵な紙が出来上がりました。

水泳学習(6月13日)

今年度初めての水泳学習がありました。緊急時の訓練を行った後プールに入りました。はじめは少し水が冷たかったですが、すぐに慣れ、みんなとても楽しんでいました。

校外学習(6月3日)

スクールバスに乗って山辺の道に行ってハイキングをしてきました。今年度はじめての校外学習、お天気にも恵まれてとても元気いっぱい楽しみました。カタツムリやトカゲ、大きなアゲハ、鳥などたくさんの生き物たちにも出会いました。

スクールバス避難訓練(5月25日)
校外学習に向けてスクールバスでの避難訓練を行いました。バスが事故にあった想定で、後方の非常扉から脱出し避難する訓練をしました。みんな落ち着いて避難することができました。

さつまいもの苗植え(5月20日)
各クラスそれぞれで、さつまいもの苗を植えました。4月から、小学部の畑の土づくりを行ってきました。これからは元気に育つことを願って水やりを頑張っていきます。

運動会(5月19日)
土曜日に予定していた運動会が延期になり、本日実施されました。小学部が行った競技種目は、ラケットリレーと徒競走、ふよう音頭でした。どの種目も楽しく取り組むことができました。

1組 授業の様子(5月17日)
くらす(生活科と特活の合科授業)の時間にエアートランポリンを楽しみました。はじめはバランスがとれず恐る恐るでしたが、少しずつお馬さんになって歩いたり、立ったりといろいろな動きに挑戦できました。

給食の様子(5月2日)
今日から1年生の給食がスタートしました。学校で食べる初めての給食でしたが、一生懸命食べることができました。どのクラスの児童もみんな給食が大好きです。

新体力テスト(4月18日)
50m走とソフトボール投げを行いました。50m走は自分なりの走りで全員走りきることができました。ソフトボール投げは、初めに少し小さいボールで練習してからソフトボールを投げました。一生懸命前に投げることができていました。

新入生歓迎会(4月15日)
保護者の皆さんにもご参観いただいて新入生歓迎会を行いました。1年生の自己紹介の後、2~6年生も一人ひとり自己紹介を行いました。とても上手にできていました。最後は、みんなで曲に合わせて楽しく踊りました。

前提整備(4月13日)
2年生から6年生で前庭整備を行いました。運動で走ったり、自由遊びで遊んだりしたときに危なくないように石拾いを行いました。それから、草抜きを行いました。「たくさん石を拾ったね。」「草をこんなにとったよ。」とみんなで確認しました。

学部タイム(4月11日)
新年度初めての学部タイムの授業で学部開きを行いました。先生の紹介や、小学部でのお勉強の紹介、1学期の行事の話をしました。忍者修行で片足立ちにも挑戦しました。1年生も初めての小学部全員での授業に参加することができました。

入学式(4月8日)
新入生のみなさんご入学おめでとうございます。これから友だちとたくさん遊んで、勉強して、楽しい時間を過ごしていきましょう。

始業式(4月8日)
今日から新年度がスタートです。桜が咲く中、みんな元気に登校してきました。始業式がオンライン形式で行われました。今年度も元気で楽しい1年にしていきたいです。

 

error: コンテンツ保護のため右クリックを制限しています