高等部 活動の様子
2学期開始(9月2日~)
2学期のスタートを無事に切ることができました!今学期も、よろしくお願いいたします。写真は9月3日の給食開始の様子です。
夏祭り(7月19日)
高等部、大変盛り上がりました。午後からは、PTAからご提供いただいたジュースで乾杯しました!ありがとうございました!
附特トピックス2024にも掲載しています。
野外体験学習(7月4日・5日)
附特トピックス2024
で野外体験学習の様子をご紹介しています。
セレッソ大阪サッカー教室(6月20日)
セレッソ大阪サッカー教室が行われました。雨天順延されたため、生徒たちの期待感は爆発寸前となっていました!体操、ボールを使ったウォーミングアップ、コーチ陣との試合と、予定の時間を30分もオーバーしての内容となりました。試合は、これまでセレッソさんに負け続けている本校として一矢報いるために、ドド真剣、ドド本気で試合に臨みましたが、4点差をひっくり返され、9対7で負けてしまいました。次回は、秋ごろの開催を予定しています。次こそは勝ちたい! 口々に話していた生徒達でした。
1年生宿泊学習(6月6日・7日)
1年生の宿泊学習は、これから3年間共に過ごし学び合う仲間との絆づくりに注力した2日間でした。調理実習や屋外、ゲーム大会、屋外での活動など、いつもの学校生活では取り組みにくい内容を思う存分楽しむことができました。
宿泊学習・進路ガイダンス(6月5日)
2年生と3年生の宿泊学習では、進路ガイダンスとしてなか卯の会社に行きました。社員さんから説明を受けて、自分の親子丼を作って、食べて、学び楽しい時間を過ごしました。お客さんではない立場で、お店にお邪魔するのもいい体験でした。
校外学習(5月15日)
高等部1回目の校外学習がありました。柏原キャンパスまで行きました。学生ボランティアさんが12名も参加いただきました。構内散策、学生食堂で昼食、オリエンテーリングをしました。
運動会(5月11日)
運動会がありました。とてもとても良い天気の中、全校生徒での初めての大きな行事でした。踊ったり、走ったり、笑ったり、励ましたり、応援したり、生徒も、教員も、保護者も、みなさんにとってとても良い思い出の日となりました。
休み時間の様子(5月10日)
運動会の前の日。お昼休みの1コマです。天気が良い感じの日でした。今年はグラウンドで遊ぶ種目が増えました。お陰で、活動する生徒も増えました。
新体力テスト(4月25日)
恒例となっております中高合同の新体力テストを実施しました。あいにく雨天だったため、実施したのは体育館種目のみでした。立ち幅跳び、握力、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしの5種目でした。誰一人中途半端に取り組まず、真剣、全力、一生懸命に力を出し尽くしました。
学部集会 お楽しみ会(4月15日)
今年度1回目となる学部でのレクレーションを行いました。種目は、「コーンホール」というニュースポーツに取り組みました。このスポーツは、昨年度からやっているため、結果として1年生は42点。2年生は52点。3年生は86点。3年生が圧倒的な力の差を見せつける結果となりました。さすが3年生!!
学部集会 高等部オリエンテーション(4月10日)
新しい年度が始まって、3日目。この日、初めて高等部24名で高等部オリエンテーションを行いました。訓練棟で全員が集まったのは今日が初めてでした。高等部で大切にして欲しいこと、頑張って欲しいことなどを生徒達と一緒に考える時間となりました。さぁ!今年もがんばっていこう!
2023年度
高等部1年生 校外学習(3月6日)
海遊館に行きました。人がいっぱいだったけど、楽しむことができました。元気いっぱいの1年生です。
高等部2年生 校外学習(3月6日)
カップヌードルミュージアムに行きました。長い移動時間にもへこたれず、楽しむことができました。さすが、2年生です。
高等部卒業式(3月1日)
3月1日(金)、令和5年度高等部卒業式がありました。7名の卒業生が、1年生2年生の後輩の前で、堂々と証書を受け取り、巣立つ姿は感慨深いものがありました。ご卒業おめでとうございます。
地域連携授業(2月19日)
地域連携授業として、事業所「のあ」に通われている方々と共にミニモルック大会を開催しました。「のあ」の方々は生徒達と年齢も近く、少し先輩にあたる方々とミニモルックで交流しました。当日はミニモルック協会の方々にもお越しいただき、さながら、競技大会の雰囲気になりました。協会の方からルールの説明や競技審判もしていただき、生徒たちは、やや緊張しながらも、ミニモルックを楽しんでいました。
卒業制作(1月30日)
とても良い天気の中、3年生が卒業制作に取り組み始めました。運動会の得点ボードを新しく作り変えてくれています。ポカポカ陽気の中、楽しみにながら作っていました。
3学期始業式(1月9日)
あけましておめでとうございます。冬休みが終わり、皆元気に登校してきました。いよいよ3学期のスタートが始まります。始業式の様子です。校長先生からのお話の後、1年生の生徒が学部を代表して、冬休み中におばあちゃん家に行ったことを発表しました。少し緊張気味でしたが、頑張りましたよ。
セレッソ大阪サッカースクール(12月18日)
附特トピックスに掲載しています。
音楽会(12月14日)
附特トピックスに掲載しています。
LGBTについての特別授業(12月7日)
本学トピックスに掲載されました。
文化祭(12月2日)
附特トピックスに掲載しています。
関西マツダ平野店で職業体験(11月13日)
附特トピックスに掲載しています。
全校朝の会(10月24日)
後期生徒会の認証式がありました。新役員になった生徒たちは、全校生徒の前で校長先生から認証状を受け取っていました。半年間、頑張ってくださいね!!!
授業の様子(10月17日)
運動Ⅱのバドミントンの様子です。バドミントン、実はとても難しい競技なんです。飛んできたシャトルは手元で速度がフッと緩みます。そして、持っているラケットと飛んできたシャトルとの距離を目視で計って、力まずに打つ!!何度失敗しても、挑戦を繰り返す生徒たちは、とても良い表情をしていました。
給食の様子(10月13日)
この日の給食は、きな粉揚げパンでした。きな粉をまぶした大きなパンです。きな粉がこぼれないように、紙袋に入れて、大きな口を開けてアーーーーーーン!! と、嬉しそうに、ほおばっていました。「うまーーーい!」「口の中の水分、全部無くなったー!」「口の回りについてるでー!」などなど、言いながら楽しんで食べていました。
防火・防災学習(10月11日)
防火・防災学習がありました。高等部は、救急救命訓練を受けて、消防車見学と毛布担架体験、煙幕体験と避難所体験と応急手当について、体験見学学習しました。特に、毛布担架体験では、最初は人形で行ってから、友だちや先生を実際に運ぶことをしました。6人一組になって、力を合わせて運ぶことができました。煙幕体験では、小さな小屋の中に充満させた無害な煙の中を、肩をもって連なって通り抜けることをしました。
全校の様子は、こちらから、ご覧ください。
進路ガイダンス2日目(9月29日)
進路ガイダンス2日目に行われた「見学会」の様子です。それぞれのグループで活動しました。校外での活動はいい刺激になります。
進路ガイダンス1日目(9月28日)
進路ガイダンス1日目に行われた「身だしなみ講座」の様子です。自分の顔と向き合って活動していました。とても良い時間だなと、感じました。終了後は、みんなとっても良い表情になっていました。
授業の様子「学部集会」(9月5日)
学部集会で行った「カフート」の様子です。教員もゲームに参加して、みんなで必死になってクイズに取り組んでいました。いよいよ2学期が本格始動です。
地域連携授業 関西マツダ(6月30日)
株式会社関西マツダ 平野店の社員の皆様が本校に来校され、地域連携授業を行ってくださいました。詳細はこちらをご覧ください。
宿泊学習(3年生6月6・7日、2年生6月7・8日、1年生6月8・9日)
高等部、宿泊学習の様子です。生徒たちもとても楽しみにしていた行事でした。各学年趣向を凝らした内容でした。
セレッソ大阪サッカー教室(5月26日)
恒例となったセレッソ大阪のサッカー教室が開催されました。今回は初めて中学部と共同開催となり、セレッソ大阪からはたくさんのコーチに来校いただきました。前半のボールに慣れる時間では、コーチからアドバイスを受けながら、ドリブルをしたり、シュートをしたり、何度も繰り返し練習を行いました。後半はコーチを相手に試合をしました。サッカーが得意な生徒も苦手な生徒も、一生懸命になってボールを追いかけ続けました。コーチの愛情に満ちたスロープレーがあったり、コーチたちをオッ!と驚かせる生徒たちの本気のプレーがあったりして、大変盛り上がりました。グランドにいる全員がサッカーの魅力に引き込まれ、最後には先生たちも本気モードになっていきました。そんなあっという間の2時間で、生徒たちは諦めない心、ベンチからでも懸命に応援する姿勢、一生懸命に取り組む楽しさを感じることができました。この経験を、学校生活に生かすことと、12月にある第2回に向かってサッカーの練習をすることを約束した生徒たちでした。
運動会(5月13日)
土曜日の運動会、ご観戦とご声援ありがとうございました! 天気もなんとかもち、無事に大きな事故なく終えることができました。また、保護者の皆様には最後の用具類の片付けへのご協力も感謝いたします。今回の写真は、集合写真を集めてみました!! お揃いのTシャツで、良い顔してますね~!
校外学習(5月2日)
校外学習に大阪教育大学の柏原キャンパスに行ってきました。とてもとても良い天気でした。私たちの校外学習のために、20名もの学生が集まってくださいました。学食で一緒に昼食を食べたり、学内を散策したりして、楽しい時間となりました。
給食の様子(4月19日)
高等部の給食の様子です。この日は、肉じゃがと厚揚げのおろしあんかけでした。「ホームページ載せるよ~! ハイチーズ!」
新入生歓迎会(4月14日)
学部PTA後、新入生歓迎会を実施しました。生徒会代表の最後の挨拶と最後の「エイエイオー!」の様子です。この1年、力を合わせて楽しい学校生活にしましょう。
2022年度
地域貢献活動(3月16日)
とてもいいお天気で、日向では汗ばむ陽気でした。1・2年生で大和川まで出かけて、清掃活動を行いました。河川敷にはタンポポが咲いていて、ごみを拾った後の草原は、キラキラ輝いて見えました。
授業の様子「音楽療法(1、2年)」(3月15日)
今年度最後の音楽療法は、1・2年生全員で参加しました。2人一組で音楽に合わせてじゃんけんや手をつないでダンスしたり、カバサという楽器を鳴らしたりと、みんなで楽しく活動しました。誰とペアになろうかな?と、ドキドキしながら誘いに行っていました!
授業の様子「音楽療法(Qコース、Oコース)」(2月16日)
外部講師の方に来ていただきました。みんなで赤鬼と青鬼のタンゴを踊ったり、音楽に合わせてみんなで手をつないで踊ったり、掛け声に合わせて体を動かしたりするゲームなどをしました。みんな大盛り上がりで楽しい時間を過ごしました。
授業の様子「キャリア(Lコース)」(2月15日)
三年生の卒業式が近づいてきました。高校生活最後となる授業が増えていきます。今日は、Lコースが1年間お世話になった「すたぁりっと」さんの清掃の授業が最後でした。廊下や階段清掃など、とても丁寧に教えていただき、みんなすごく成長しました。みんなからお礼の気持ちを込めて色紙をお渡ししました。
持久走記録会(1月31日)
延期となっていた持久走記録会ですが、今日はいいお天気となり無事開催することができました。応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。この日のために自分で目標を立て、40分間走り切る!と練習を重ねてきました。今日は、それぞれが力を出し切ることができたと思います。みんなよく頑張りましたね!
地域めぐり体験学習「Oコース」(1月26日)
Oコースの社会で公共機関について学習しています。今日は学校の近くにある平野警察署や喜連出張所(消防)の場所を確認した後、西喜連交番へ見学へ行きました。警察官へインタビューをしたり、警察官から装備品について説明してもらったりと、とても貴重な経験をさせていただきました。
セレッソ大阪サッカー教室(12月20日)
みんな今日をとても楽しみにしていました!初めは不安な気持ちからなかなかドリブルやパスができなかった生徒も、仲間の声援を受け2試合目には、自分から積極的に行動する姿が見られました。セレッソ大阪のコーチからは「失敗を気にしなくていい」「本気でやれば見えるもの
がある」という大切なことをサッカーを通して教えていただきました。セレッソ大阪のコーチや大教大の学生の皆様、そして寒い中声援を送ってくださった保護者の皆様、今日は本当にありがとうございました。
校外学習(12月19日)
今日はボウリング&スポッチャ体験!ボウリングではピンを狙ってスロープを使ったり両手で投げたりと、みんなそれぞれが工夫してボールを投げました。スポッチャでは、クラスごとに何をして遊ぶか相談して楽しみました。卓球やトランポリン、色々なゲームなど、みんなで大いに盛り上がった校外学習となりました。昼食は、エビの天ぷらや茶碗蒸しがあって、とてもおいしかったです。
ようこそ先輩(12月12日)
令和3年度に高等部卒業した生徒3名とその保護者に来校していただき、中高ふようタイム「ようこそ先輩」を実施しました。進路先での様子や休日の過ごし方などを話していただきました。また在校生にもアドバイスをしてくれたり、高等部保護者の質問に卒業生の保護者から答えていただきました。高等部卒業後を考えるとても良い機会となりました。
持久走練習スタート(12月6日)
文化祭が無事に終わり、今日からは持久走記録会に向けた練習が始まりました。日曜日の文化祭と昨日のクロアチア戦で若干疲れのみえる生徒たちでしたが、朝の澄んだ空気と日差しを受けながら元気に体を動かしていました。
文化祭(12月3日)
こちらから、ご覧ください。
動物ふれあい授業「大阪府立農芸高等学校との交流」(11月18日)
大阪府立農芸高等学校の生徒の皆さんと、動物のふれあい体験を通して交流を行いました。農芸高等学校には、ポニー、羊、ヤギ、アルパカなどたくさんの動物がいて、農芸高等学校の生徒の皆さんが本校の生徒たちに動物の触り方を説明してくれたり動物クイズをしてくれたりしました。本校の生徒たちは初めはドキドキしていましたが、かわいい動物たちにメロメロでした。動物のことや学校生活のことなど色々とお話することができてとても楽しかったです。農芸高等学校のみなさん、ありがとうございました!
高大交流「O、Qコース」(11月16日)
本学柏原キャンパスに行ってきました。大学生と一緒に清掃実習や学食体験、午後からはダンスや紙飛行機大会を行いました。集めた落ち葉はナイロン袋16袋!とてもきれいになって大学の職員からお礼の言葉をいただきました。学生食堂では、自分の好きなメニューを選び、お金を払う練習をしました。とてもおいしくてみんな大満足!午後からは、体育館と庭でダンスをしたり紙飛行機を作って大学生の方と楽しく過ごせた一日でした。
滋賀大学教育学部附属特別支援学校高等部とのサッカー交流(11月11日)
お天気にも恵まれ、絶好のスポーツ日和となりました。滋賀からスクールバスで生徒の皆さんと先生方が本校に来てくださいました。滋賀大附属特支の生徒と本校生徒との混合チームでサッカーの試合を行いました。短い時間でしたがすぐに意気投合し、おしゃべりを楽しんだり他チームの応援をしたり、試合中は声を掛け合ってパスをしたりととても楽しい交流の時間を過ごすことができました。滋賀大附属特支のみなさん、ありがとうございました。
文化祭練習(11月4日)
3年ぶりに開催される文化祭に向けて体育館で練習をしました。高等部で、はじめて劇に取り組む生徒もいましたが、みんな生き生きと取り組んでいました。台詞の言い方やスカーフの振り方等、それぞれが工夫しながら楽しく練習しました。
地域貢献活動(11月4日)
秋晴れのもと、大和川まで清掃活動に出かけました。タバコの吸い殻やお菓子の袋などたくさんのゴミを拾いました。河川敷がきれいになってみんなの心も気持ちよくなりました!
2・3年生 城崎・姫路方面への修学旅行(10月26~28日)
城崎では足湯、温泉街散策、ゆかた体験など班で自由時間をどのように過ごすかを計画して楽しみました。姫路セントラルパークでは遊園地やサファリパークで満喫しました。事後学習では、班ごとに思い出に残ったことを1年生にクイズを交えて発表しました。
1年生 校外学習(10月27日)
ダスキンミュージアムに行きました。2階のおそうじ館では、お掃除体験やダストバスターズを行いました。また、1階のミスドミュージアムでは、ドーナツトッピングをして自分だけのオリジナルドーナツを作って、おいしくいただきました。楽しく様々な体験をすることができました。
授業の様子「運動Ⅱ」(10月25日)
今日から運動Ⅱではサッカー練習を始めました。11月には滋賀大附属との交流、12月にはセレッソ大阪のサッカー教室があります。気持ちの良いこの季節に体を動かして気持ちの良い汗を
かきましょう!そして高2・3は明日から城崎・姫路方面へ修学旅行に出かけます。みんなで楽しい3日間にしたいですね。
授業の様子「運動Ⅰ」(10月6日)
朝夕すっかり秋らしくなり、運動1のランニングも気持ちいい風をうけてみんな自分のペースで体を動かすことができました!
音楽療法(9月28日)
Qコースでは朝の1時間、外部講師の先生が来られて音楽療法を行いました。音楽に合わせて体を元気いっぱいに動かしたり、ディズニーの曲に合わせてスネアドラムとシンバルを鳴らしたりしました。リズムや音楽を体全体で感じて、とても楽しい時間を過ごしました。
柏原キャンパス実習(9月28日)
Lコースの8名の生徒は、大阪教育大学の柏原キャンパスへ清掃、学生食堂、生協の体験実習に行ってきました。清掃グループは日ごろ授業で取り組んでいる階段清掃をしました。学生食堂ではお弁当の蓋のシール貼りなどを行いました。生協では商品整理などを体験しました。
みんなががんばっていると、本校の前校長の須田先生や本学特別支援教育部門の早野先生が激励に来てくれて、みんなのやる気もさらにパワーアップしました!
大阪府立松原高等学校との交流(9月20日)
オンラインで交流を行いました。自己紹介のあと、それぞれの学校に関するクイズを出し合ってお互いの学校について紹介をしました。「附属には何匹カメがいるでしょうか?」や「訓練棟という施設では、どんなことをするでしょうか?」など自分たちで考えたクイズを出したり、松原高校から○×クイズを出してもらって盛り上がりました。
進路ガイダンス2日目 施設見学(9月16日)
今日は3コースに分かれて施設見学に電車とバスを利用して行ってきました。
どの施設も、とてもきれいで職員の方が優しくていねいに教えてくださり、みんな楽しく活動させていただきました。
Qコースは、生活支援センターぽっぷUPとPotluckにいきました。一緒に体操をしたり緩衝材つくりを体験させてもらったりしました。
Oコースは、Cafe’JigsawとChapter2に行きました。クッキーつくりやハンバークの成形などを楽しく取り組ませていただきました。
Lコースは、大阪市職業指導センターに行きました。ラジオ体操や水耕栽培や紙器加工などの様子を見学、卒業生の方との質疑応答など、とても貴重な経験をさせていただきました。
進路ガイダンス1日目 シャープ出前授業(9月15日)
午前中は3コースで明日の施設見学に向けた事前学習を行ってから、午後からはシャープ特選工業の方に来ていただきました。まず「①働くってどんなこと?②チームワークを学ぼう③夢や目標を持って働こう」について講話をしていただきました。次に行ったチームワークに関する作業学習では、誰が何をするのか、どうすればうまくできるのかを相談して協力して取り組むことができました。最後に卒業後の夢や目標について考えましたが、それぞれにやりたいことについて考えることができ、とても良い経験となりました。
進路ガイダンス事前学習 Lコース(9月14日)
16日の施設見学に向けて事前学習を行いました。当日は、朝、天王寺集合なので今日は集合場所までの経路確認をするために、みんなで天王寺へ行きました。最初に教員が先導して経路を確認したあと、次は生徒たちだけで行く練習をしました。目印を探したり写真を撮ったりしながら、しっかり確認することができました。
授業の様子「性教育」(9月12日)
育休を取られている先生が、赤ちゃんのお世話の様子をオンラインで紹介してくれました。とても小さくてかわいい赤ちゃんに、生徒のみんなはメロメロでした。先生からは「みんなにもこんなに小さな時があって、お父さんお母さんからたくさんの愛情をうけて大切に育ててもらったんだよ」とお話をしてもらいました。
授業の様子「キャリア」(9月8日)
授業も本格的に始まりました。昨日のキャリアの授業には外部講師の方が来校し、学期の振り返りの後確認テストを行いました。みんな緊張しながらも注意点をしっかり守り、とても上手に階段清掃することができ、「合格!」と言ってもらってうれしそうでした。今日の織物の授業では、クルミボタンを作ったり平織りをしたりと、糸の鮮やかな色を楽しみながら集中して取り組むことができました。
2学期が始まりました!(9月2日)
午前中は、2学期の予定についてガイダンスを行いました。午後からは、赤ちゃんが生まれた先生に向けてみんなでメッセージカード作りを行いました。
夏祭り(7月20日)
高等部では、クラスごとに出し物を考えて、保護者の方をお招きして夏祭りを開催しました。
1年生は「マリオボンバーパニック」、2年生は「トレジャーハンター」、3年生は「わくわくたのしいわなげ」とそれぞれ工夫を凝らしたものとなりました。接客態度を意識して、保護者の方に日ごろの感謝をこめて精一杯おもてなしをしました!盛り上げてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。とても楽しい時間となりました。また保護者の方からのジュースの差し入れにみんな大喜びでした。
本校中学部3年生による高等部体験(7月6日)
本校中学部3年生が高等部の授業体験に来てくれました。午前の授業は、Qコースでは「国・数」と「家庭」、Oコースでは「キャリアB(農園芸)」、Lコースでは「キャリアB(清掃)」をそれぞれ体験していただきました。
進路ガイダンス(6月23日)
Qコースは、「こんふぉーと」に見学に行き、チラシの折り込み作業の体験を頑張りました。また、作業だけでなくゆっくりできるスペースもありました。
Oコースは、はじめに見学した「はぁとふれんど」では、話をしてもらい、メモを取る練習をがんばりました。次に見学した「STAIR(ステア)」では、様々な時間割が設定されていることに驚きました。療育ゲームを一緒にさせていただきました。お昼ご飯は、とってもおいしかったです!!満腹大満足♡
Lコースは、パーソルエクセルアソシエイツ株式会社さんに見学に行きました。パンフレットを基に、様々な事業内容や、働いている方のお話を聞きました。作業の様子を見学した時には、皆さんがとても静かに集中して作業される様子に圧倒されていました。また、名刺作りの器械も近くで見せてもらいました。
宿泊学習(6月14~17日)
学年ごとに1泊2日の宿泊学習を訓練棟はばたきで実施しました。夕食や朝食は、外食を行ったり、買い物してきたものを食べたり、デリバリーサービスで注文したりと各学年ごとに様々でした。また夜にはレクレーションを行いましたが、テレビゲームをしたり、花火をしたり、トランプをしたりとそれぞれの学年で楽しむことができました。
セレッソ大阪サッカー教室(5月26日)
セレッソ大阪の方に来ていただき、みんなで楽しくサッカーをしました。ドリブルをしたり、シュートを決めたり!!「やーったー」「がんばれー」とみんなで大盛り上がりのサッカー教室でした。セレッソ大阪の皆様、本当にありがとうございました。
SNSマナー講座(5月23日)
SNSのマナーや注意点について、オンラインで外部講師より話を伺いました。スマートフォンはとても便利なのですが、使い方を間違えると危険な一面もあります。みんなが安全に気持ちよく過ごせるように、上手にスマートフォンを使っていきましょう。
前期生徒会選挙(5月20日)
前期生徒会選挙が行われました。今回立候補できるのは、2・3年生。3年生は最後の立候補の機会となります。オンラインでの立会演説を行い、いよいよ投票!結果はドキドキ・・・。なんと会長が同数だったため、会長は改めて決選投票を行うこととなりました。
運動会(5月19日)
生徒たちは、自分たちが出場する綱引きや徒競走だけでなく、アナウンスで競技紹介をしたり、小学部・中学部の競技の準備をしたりして運動会を盛り立てました。また、最後の全体演技「ふよう音頭」では、3年生が太鼓やうちわで盛り上げました。運動会が終わった時の生徒たちの表情は、とても達成感に満ちていました。
柏原キャンパスでの職業(5月18日)
Lコースでは、今年度も月に1回程度、柏原キャンパスで職業実習を行います。今日はお世話になる生協の方々への挨拶や、実習場所の見学と清掃体験をしました。色々な人との関わり、学校以外での経験をたくさん積んでたくましく成長してほしいと思います。
地域貢献活動(5月6日)
大和川まで清掃活動に出かけました。心地よい風が吹き、大和川までの往復は、ちょうどよい運動となりました。河川敷には、バーベキューのゴミが散在しており、マナーについて考える良い機会となりました。
校外学習(5月2日)
五月晴れのとても清々しいお天気に恵まれました。西山校長先生や大学生の方と一緒に、学生食堂で昼食を食べ、午後からは、柏原キャンパスにてレクリエーションを行いました。レクリエーションでは、キャンパス内を巡りながら、いろいろなミッションをクラスで協力しながら達成していきました。
新体力テスト(4月15日)
ハンドボール投げや上体起こし、反復横跳び等、体育館とグランドで新体力テストを行いました。今までクラスでの活動が中心でしたが、今日は3学年合同で行いました。友だちが取り組んでいる時には声援を送ったり拍手をしたりと、みんな和気あいあいと楽しい時間となりました。
新入生歓迎会(4月13日)
体育館で、一人ずつ自己紹介を行いました。名前や好きなことなどを事前に考えて発表しました。2・3年生は去年よりも堂々と、1年生は緊張しながらもしっかりと発表することができました!みんなで楽しい高等部を作っていきましょう!
入学式(4月8日)
ご入学おめでとうございます!高等部での生活が始まりました。皆さんと会えるのをとても楽しみにしていました。みんなで力を合わせて色んなことにチャレンジしていきましょうね!
始業式(4月8日)
春を感じるいいお天今日から新年度がスタートしました!!ご進級おめでとうございます!今年もみんなで楽しい1年にしていきたいと思います。
地域貢献活動(3月16日)
春を感じるいいお天気の中、1・2年生で大和川周辺の清掃活動に出かけました。ゴミがなくなった道はとてもきれいで、すがすがしい気持ちになりました!!
卒業式(3月4日)
令和3年度 高等部卒業式が行われ、本校での思い出を胸に8名の生徒が頼もしく巣立っていきました。それぞれが幸せな人生を歩んでくれることを本校教職員一同心より応援しています。
ご卒業、本当におめでとうございます!
クラスデー(3月2日)
今年度最後のクラス活動日として、思い思いの活動を行いました。1年生は陶芸体験へ出かけました。土粘土でコップを作り、絵付けを行いました。2年生はプラバンや革でキーホルダー作りをしたり、イオンにお買い物に出かけたりしました。3年生はセブンパーク天美へ徒歩で行き、マクドナルドやミスタードーナツに行って、好きなものを自分で注文して食べました。進級・卒業前に、クラスでの楽しい思い出をまた一つ増やすことができました。
卒業式練習(2月21日)
今日から卒業式の練習が始まりました。素敵な卒業式となるように、みんなで一致団結して練習していきたいと思います。
3年生を送る会(2月18日)
みんなで思い出を振り返る動画やクイズをして楽しみました。保護者の方からの心のこもった
メッセージを聞き、3年生の成長をしみじみと感じました。残りの学校生活をみんなで大切にしていきたいです。またオンラインを活用して、1,2年生の保護者にも参加していただきました。
動物ふれあい授業(2月17日)
生き物を大切にする気持ちを育てることをねらいとして動物にふれあう体験を行いました。生徒たちはドキドキしながらも、かわいいモルモットとウサギに、優しく触れることができたり、エサをあげたりしました。
オンライン形式での出前授業「消費者教育」(2月10日)
成人年齢が4月より18歳に引き下げられることを受けて高等部では、契約や返品・交換、クーリングオフなどについて学習しました。クイズに答えたりワークブックに記入したりしながら、学習に取り組みました。
持久走記録会(1月25日)
小春日和の気持ち良いお天気の中、持久走記録会を行いました。それぞれが自分の目標の周数を目指して頑張る姿はとても素敵でした!
日曜参観(1月16日)
今週日曜学習成果発表会として、体育館で販売学習、美術室等で作品展を行いました。たくさんの保護者の方に来校していただき、授業で制作した作品や、学習してきた内容をご覧いただきました。生徒たちは、今日のために接客の練習や準備等をとても頑張ってきたので、保護者の皆様に見てもらえてとてもうれしそうでした。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
学習成果発表会と成人式の準備(1月14日)
いよいよ今週日曜日に学習成果発表会とふよう成人式が行われます!!
学習成果発表会は、感染対策として学年ごとの完全入れ替え制で販売学習と作品展の見学を実施いたします。
みんなで協力して発表会と成人式の準備しましたので、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。
こころとからだの学習(12月21日)
グループに分かれて、自分の心や体、健康、人との距離感などについて学習しました。
ふようタイム(中学部・高等部)(12月20日)
コロナ禍で昨年は実施できなかった「ふようタイム」ですが、今年度はじめて中学部との交流を行いました。「クリスマス音楽会」「キックベースボール」「クリスマスツリー作り」の3グループに分かれて、楽しい時間を過ごしました。
校外学習「柏原キャンパスにて大学生との交流」(12月17日)
本学柏原キャンパスにて、大学生たちとレクリエーション活動を行いました。本校で教育実習を行った大学生や、今回初めて参加してくださった大学生と一緒にゲームをしたり学生食堂でお昼を食べたりしました。一緒に遊んだりお話したりと楽しい時間となりました。生徒たちは「また遊びたい」と次に会える日を楽しみにしていました。
Lコースは、電車を利用して往復しました。電車の乗り継ぎや切符の購入などを行いましたが、このことも良い経験となりました。
オンライン朝の会(12月13日)
初めての取り組みとして、「オンライン朝の会」を実施しました。初日でしたが、比較的スムーズにみんな参加することができました。ミュートの解除や挙手機能、場面共有などにチャレンジしました。
セレッソ大阪サッカー教室(12月7日)
今年度2度目のサッカー教室を開催しました。セレッソ大阪の方から、「できないことをできるように努力する」「できたら友だちに教えてあげる」「あきらめない」ことの大切さを、サッカーを通して教えて頂きました。ドリブルやシュート、試合形式の練習をして、とても楽しい時間となりました。セレッソ大阪の皆さん、ありがとうございました!!
キャリア学習「ヨドコウ桜スタジアム見学」(11月26日)
11月17日のオンライン学習「進路講話(セレッソ大阪)」を踏まえて、セレッソ大阪の本拠地であるヨドコウ桜スタジアムに見学へ行きました。サッカーの試合を行うためには、どのような人たちがどんな仕事をしているのか等について教えて頂きました。普段なかなか見ることのできない選手の控室や、美しい芝生のピッチに入らせてもらって、生徒たちはとても貴重な経験をさせて頂きました。
キャリア学習「マインクラフト」(11月25日)
プロのマインクラフターとして活躍されているタツナミシュウイチ先生を外部講師にお招きして、マインクラフトを活用した「協働的探求学習」について講演をしていただきました。生徒からは、「どうやって造るのですか?」等の様々な質問がありました。わかりやすく教えてくださり、あっという間に時間が過ぎていきました。そのあと、別途保護者を対象とした講演もしてしていただき、好奇心が学びの原動力であることを改めて実感するようなお話を聴かせていただきまいた。
滋賀大学教育学部附属特別支援学校との交流(11月25日)
例年、お互いの学校を訪問し、サッカー交流を行っていますが、今年度はコロナウィルス感染予防として、オンラインでの交流を実施しました。紙コップタワーやトイレットペーパー積み等のゲームを通して楽しい時間を共有しました。
キャリア学習「大阪教育大学柏原キャンパス実習」(11月24日)
柏原キャンパスで落ち葉拾いを中心とした清掃活動を行いました。また、本校に教育実習で来てくれた学生や特別支援教育専攻科の学生も参加してくれました。その後、昼食を一緒に食べたり、大学内の散策を一緒に行ったりして交流を深めました。
オンライン学習「進路講話(セレッソ大阪)」(11月17日)
セレッソ大阪の方から、チームや事業についての話を伺いました。勝者のメンタルとして、「最後まであきらめないこと」や、仕事をする上で「好奇心」を持ち続け、興味のあることや疑問に思ったことは恥ずかしがらずに「聞く」ことの大切さを学びました。来週、長居スタジアムの見学をさせて頂き、さらにサッカーに関わる「仕事」について教えてもらう予定です。
教育実習生とのお別れ会(11月16日)
授業や休み時間を一緒に過ごしたり、たくさん話をしたりと、楽しい2週間となりました。ありがとうございました。
進路学習④「オンライン会社見学会」(11月12日)
卒業生が働く会社をオンラインで見学させて頂きました。会社の概要や施設だけでなく、現場で働く社員の方から仕事の様子や「体調管理」の大切さについて教えてもらいました。
進路学習③「施設見学」(11月10日)
学校の近隣にある「大阪市更生療育センター」へ見学に出かけました。利用できる制度等について説明を受け、施設内を見学させて頂きました。
進路学習②「面接練習」(11月10日)
外部講師として大阪市東部就労移行支援事業所連絡会(E-Cheers)の方々を招いて「面接練習」を実施しました。「挨拶」「姿勢」「資料の渡し方」の3点に絞り、説明を受けた後、実戦形式で練習を行いました。その都度、振り返りを行い、3回の実践練習を終えた時には、みんな自分の課題を意識し、とても上手にできるようになりました。
進路学習①「ようこそ先輩」(11月10日)
卒業生とその保護者を迎え、卒業後の生活の様子や在学中にやっておきたいことについて講演をして頂き、生徒や保護者から質問にも丁寧に答えて頂きました。卒業後の進路を考える上で、とても貴重な時間となりました。
修学旅行(10月26~29日)
今年度は、コロナウィルス感染症を考慮して、大阪府内にて2泊3日の修学旅行を実施しました。事前学習では、自分たちで食事のメニューや行程を考える時間を取り、「自立」や「主体性」を重視して取り組んできました。1日目は、万博公園とニフレルを見学しました。すぐそばで生き物を見ることができて、みんな興味津々でした。ワニやペンギンがとてもかわいかったです。2日目は、USJに行きました。どんなコースで、誰とチームになって周るのか等を自分たちが中心となって相談し、マリオのエリアや鬼滅の刃、様々なアトラクションを思う存分楽しみました。3日目は、舞洲を散策しながらヘリポートへ行きました。ヘリコプターを間近に見て、あまりの大きさにびっくりしていました。クラスで一緒に過ごす仲間との絆が深まる素敵な修学旅行となりました。
生徒会認証式(10月25日)
先日18日の選挙で選ばれた後期生徒会のメンバーが、副校長より認証状を受け取りました。生徒会のメンバーを中心に、みんなで力を合わせて楽しい学校にしていきましょう!!
後期生徒会選挙(10月18日)
本日、後期生徒会選挙を行いました。今回は、1・2年生から13人が立候補し、オンラインによる立会演説を行いました。平野区役所より投票箱や記載台をお借りして、選挙を行いました。当選した人も、当選できなかった人も、みんなで協力して、よりよい高等部にしていきましょう。
地域貢献活動(10月15日)
大和川まで徒歩で出かけ、大和川周辺の清掃活動を行いました。道端に捨てられているタバコの吸い殻やお菓子の袋を火ばさみ等を使って拾いました。秋晴れのポカポカ陽気のもと、気持ちの良い汗をかきながら、活動に取り組みました。
Qコース 制作「農園芸」(10月14日)
みんなで枝豆を収穫して、自分たちで作ったオリジナル袋に収穫した枝豆を袋詰めしました。その後、学校の玄関で販売を行いました。完売することもできて、生徒と教員は、大変喜んでいました。
Lコース キャリアC(10月13日)
授業「キャリアC」では、いつも商品の袋詰めする作業を駒川商店街よりいただいて行っています。今日は、お世話になっている駒川商店街へ出向き、清掃活動を実施しました。たくさんの方に「きれいにしてくれてありがとう」と声をかけていただき、生徒たちもやりがいを感じていました。
Oコース マインクラフト(10月8日)
2学期の「情報」の授業では、マインクラフトに取り組みます。今日は第1回目として、キーの使い方やルールを学習しました。プログラミング的思考や探求心の向上だけでなく、お互いの良さを認め合いながら協働できることを目的に行います。生徒たちは、操作方法の説明を受けた後、1人ずつ操作してみることに挑戦しました!
Qコース 音楽療法(10月6日)
音楽療法士とピアニストの方に来ていただき、音楽療法の授業を行いました。音楽に合わせて体を動かし、太鼓やタンバリン、ツリーチャイムティンシャ等様々な楽器に触れることができ、楽しい時間を過ごすことができました。
SNSネット安全教室(9月28日)
「SNSの安全な使い方」をテーマに、大阪府警察サイバー防犯ボランティアの方からインターネットやSNSの安全な使い方等について学びました。
運動Ⅱ(9月21日)
10月2日(土)開催予定の運動会に向けて、徒競走やふよう音頭の練習を行いました。秋晴れの下、みんな元気いっぱい、気持ちよく体を動かしました。
制作「織物」(9月15日)
織物の授業では、「思いのままに、自分らしく」を大切にしています。好きな糸を選び、織りたい模様をイメージしながら、楽しく「さをり織り」に取り組んでいます。外部講師の先生に来ていただき、平織りの技法やミシンの掛け方を教えてもらっています。販売学習に向けてティッシュカバーやカバンを制作する予定です。
クラス活動(9月9日)
校内のWi-Fiが整備されたため、chromebookを起動して、classroomやMeetでのオンライン接続の確認をしました。ログインする時のパスワードの入力など早くなっていて驚きました。
水遊び(7月20日)
みんなで、水遊びをしました。水鉄砲やホースで水を掛け合ったり、2階から降り注ぐ霧状の水の元に集まったりと、夏の日差しの中、とても楽しく過ごしました。
セレッソ大阪 サッカー教室(7月13日)
NHKの取材もあり、初めは緊張気味の生徒たちでしたが、セレッソ大阪の方がとても楽しく教えてくださり、大いに盛り上がりました。
今回の「サッカー教室」で、「お互いを認めること」「あきらめないこと」の大切さを教えていただき、とても貴重な経験となりました。
野外体験学習 in 滋賀県(琵琶湖)(7月7~8日)
1日目は、テントの下で筏つくり体験を行いました。材料を運んだり、組み立てたりと協力して筏を作りました。できあがった筏を琵琶湖に浮かべて、「乗れるかなぁ」とドキドキしながら筏に乗りました。夜のレクレーションでは、クラス対抗のクイズ大会で盛り上がりました。
2日目は、朝は琵琶湖をバックにラジオ体操をしました。道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で昼食を食べ、お土産を購入しました。
進路ガイダンス(6月24、25日)
2日間、校内での作業体験や、外部講師の方によるオンラインでのキャリア学習を実施しました。また、近隣の企業や事業所に見学に行かせていただき、卒業後の生活を考える上でとても貴重な経験となりました。
授業の様子(6月23日)
Qコースの「情報」では、ICT機器の充電の方法を練習したり、視線入力装置を使ってバルーンを割るゲームをしました。ゲームでは、回数を重ねるごとに、たくさんのバルーンを割ることができるようになりました。
授業の様子(6月23日)
Lコースの生徒が、大阪教育大学柏原キャンパスへ見学に行きました。緊急事態宣言で延期となっておりましたが、来週から月に1,2回、食堂と購買で職業体験やC棟の廊下清掃にも取り組ませていただきます。お忙しい中、丁寧に説明していただきありがとうございました。生徒たちは、初めて訪れた大学の広さに驚いた様子でした。そして、学生食堂では、緊張しながらも、昼食を注文しておいしくいただきました。
楽しみにしていた水泳学習が始まりました。顔を水につけたり、バタ足をしたりと、みんな楽しみながら取り組みました。
授業の様子(5月26日)
キャリア教育の取り組みで、セレッソ大阪の元選手と対話形式による学習をしました。夢に向かってあきらめないことの大切さや、試合を行うためには、様々な職種の方々が関わっていること等を教えてもらいました。生徒たちにとっては、元選手と直接対話することができ、とても充実した貴重な経験となりました。
授業の様子(6月11日)
学年ごとの宿泊学習が緊急事態宣言のため中止となり、学部みんなで楽しめる行事を代わりに行おうと企画したものです。学年度とに自分たちでアイデアを出し合い、出し物や景品の準備、店の飾りつけ等、感染対策を講じながら協力して行いました。当日は店員とお客さんに分かれて交互に夏祭りを楽しみました。午後からは保護者の方にも来ていただき、生徒たちは張り切って接客していました。保護者の皆様のご協力もあり、とても素敵な夏祭りとなりました。
授業の様子(4月21日)
今日からキャリアBの授業が始まりました。外部講師の方に来てもらって、清掃について学習しました。
新体力テスト(4月16日)
身体的距離を意識しながら、50m走、ハンドボール投げ、握力、上体起こし、長座体前屈、立ち幅とび、反復横とびを行いました。みんな一生懸命がんばっていました。
新入生歓迎会(4月14日)
各クラスからリモートで行いました。保護者の皆様にもその様子を体育館で参観していただきました。