介護等体験 感想の続き

感想の続き

初日はうまく関われるか心配だったけど、2日目になると私自身も心を開き楽しんでコミュニケーションをとれた。これまで非言語でコミュニケーションをとったことがなかったけれど、今日その経験ができたことがすごくよかった。マスクでなかなか笑顔が伝わりづらいけれど、声の感じや表情を(特に目)を大げさにすることでコミュニケーションをとることができた。緊張もしたが充実した2日間だった。(R2体験生)

体験前までは支援学校では生徒のできないところを教員がサポートする学校という印象があったが、実際に体験してみるとそうではなく、できるように促しながら生徒主体で集団生活が成立していることに驚いた。またキャリア教育の授業では挨拶の仕方から働くことの意味について考える、といった内容まで行われていて、社会に出ることを想定した授業がされていることに驚いた。様々な個性の生徒たちがひとつの集団として回っていて、そのための先生方の工夫を感じることができた。たくさんの生徒と関わることができ、充実した体験だった。(R2体験生)

初めは不安だったが実際に関わることで色々学べてよかった。最初は自分から進んで声をかけるのが難しく感じたが、生徒から声をかけてくれ、たくさん話をしたり遊んだりして、帰りには名前を覚えて呼んでくれたのが嬉しかった。(R2体験生)

学校教育という限られた時間での支援の難しさを感じた。一方で障害への理解がある人が集まる支援学校という環境で実習できたことは良かった。また児童と接するうえで想像力が常に大事だと学んだ。特に言葉でのコミュニケーションが難しい児童の思いは、教員側の経験から想像して導き出すことが大事だと感じた。(R2体験生)

 

あっというまの2日間だった。想像以上に大変で正直驚いた。一番難しかったのはどこまで見守って、どこから手を差し伸べたらいいのかという境目だった。先生方に質問すると、一人一人に合わせているとのことだった。とても難しいところだが、とても大切なことだと感じた。(R2体験生)

2日間で多くのことを学ぶことができた。事前に大学の授業で知識として学んだところはあったが、同時に児童と関わることを恐れている自分もいた。しかし実際に子どもに会ってみると、子どもたちはただ一生懸命目の前にある物事に向き合っていて、教員はそれを全力でサポートし、子どもの興味のあること才能を分析し、可能性を広げていく使命があると感じた。今日の実習での経験を将来現場に立つ時に活かすとともに、多くの児童をサポートできるような教員になりたいと思った。(R2体験生)

最初は話しかけても返事を返してくれなかった。そこで話しかけるタイミングや話題を色々変えてみるなかで、あるキャラクターをきっかけに会話の糸口ができ、そこからたくさん話ができるようになり良かった。(R2体験生)

先生方が優しく温かく迎えてくれたので、リラックスしながら積極的に子どもに関われたと。また生徒からも「先生」と呼ばれたり腕を組んで教室移動をしたり、休憩時間にたくさん話をすることができ、かけがえのない時間となった。事前に感じていた不安も、実際に子どもと関わることで気づくことがあり解消された。(R2体験生)

関わり方に不安があったが手探りで関わる中で、今目の前にいる子どもの反応に応じて考えればいいのだということが分かった。関わりにはゆっくり時間をかけることが必要な時があることや、子どもがすべきことは子どもにさせることの大事さにも気づいた。(R2体験生)

実際にクラスに1日入って楽しかった。音楽でのフラダンスや畑の作業など、他ではできない体験だった。学級活動では子どもたち同士でいろんな話をしたり関わり合ったりしてとても盛り上がっていたのが印象的だった。そしてはじめからこのような様子だったのではなく、一人一人の子どもがだんだんと成長してきた結果、今のようになったことを知り、子どもが成長できる学校なんだと感じました。(R2体験生)

支援学校に通う子どもと関わるのが初めてだったので、はじめは緊張と戸惑いがありましたが、子どもたちはみんなかわいく、自分も楽しむことができました。一人ひとりの違う特性をそのまま個性として尊重する大切さを学びました。また支援とは、できないことを全部助けてあげるのではなく、できるように声をかけたりヒントを出したりサポートをすることなのだと思いました。二日間という短い期間でしたが、たくさんのことを学ぶことができました。実際に体験ができて本当に良かったです。(R2体験生)

内容を入力してください。担当クラスの生徒全員と話すことができた。子どもたちと話したり関わったりすることが楽しすぎて本当にあっという間に時間が過ぎてしまった。どの生徒も面白く、かわいく、良い子だった。また機会があれば関わりたい。幼児教育においてもこの経験を活かし、多様な子どもと関わりたい。(R2体験生)

体験の最後に学生同士で振り返りができたのがよかった。良いところを具体的にほめることは小中学校の児童生徒にとっても安心につながる関わりだと思った。自分が教員になった時も取り入れたいと思った。2日間でたくさんの驚きと発見を得ることができた。(R2体験生)

疲れたけど楽しかったというのが率直な感想です。本当にみんなかわいくて、何を思いながら、考えながら私の話に耳を傾けてくれているのかなと想像するのも楽しかった。今日一日ではうまく対応できない部分や声掛けの仕方を失敗してしまうこともあったが、先生方がその都度「こうしたらいいよ」とアドバイスをくださったのが心強かった。(R2体験生)

インクルーシブ教育が進んでいる中で支援学校はどのような取り組みをしているのかが気になっていた。今回の体験で支援学校ならではの環境づくりや生徒への対応などを見て取ることができ、学びとなった。大学での講義だけでは感じることのできないものを持って帰ることができると思う。二日間という短い時間でも一人ひとりの個性に触れることができ、新しい学びの場を知ることができた。子どもたちがめいっぱい成長できる(支援学校という)環境で自分も学べて幸せでした。(R2体験生)

2日間有意義で楽しい時間をありがとうございました。体験に行く前は、特別支援学校でどんな支援が行われているのか私自身生徒と関われるのか不安がありました。しかし実際に授業を見学したり生徒や先生と過ごす中で、支援方法の具体的な内容などを詳しく学ぶことができました。またクラスの先生が優しく話しかけてくれ、緊張がほぐれました。授業については、生徒のことを考えて計画されていることが理解できました。私自身が教員になった時、今回の経験を活かしたいです。今後、特別支援学校に行ける機会があればぜひ行きたいです。(R2体験生)

私はこの2日間驚いたことも感激したこともたくさんあって、色々な気持ちになりました。先生方の子どもへの接し方や、見えない努力というものが感じられて感動しました。健康状態なども把握し、色々なことを気にかけ、工夫しながら授業をしていてすごいなと思いました。いろいろな子どもがいて意志の伝え方も様々で、どの子も一緒だと思って接してはいけないとだんだん強く感じました。実習に来なければ知れなかったことをたくさん知ることができ、来てよかった。今後に活かせるかなと思います。(R2体験生)

一番の印象は先生も児童生徒も笑顔が多くて楽しそうな雰囲気のある学校であることです。子どもたちとのコミュニケーションも、最初不安に思っていたことが嘘のように楽しく接することができました。意外に思ったのは子ども同士もとても仲が良いということです。相手のこだわりを受け入れて一緒に遊んでいる姿を見て良い学校生活を送っているのだなと感じました。また先生同士の協力がすばらしいなと感じました。朝の会議はもちろん、休み時間など、子どものことを楽しく話し合っているところが印象的でした。(R2体験生)

最初はうまくコミュニケーションができなかったらどうしようかという不安がありましたが、多くの子どもと関わることができ、たくさんのことを勉強できました。子どもはそれぞれ個性的でかわいいと思いました。嬉しいときには思いきり嬉しさをアピールできたり、一見もの静かでもみんなの前でいくつも楽しいギャグを披露してくれたり、本当に楽しかったです。またこどものアクションにはきっかけがあって、きちんと観察していれば気持ちを汲み取ることができると思いました。(R2体験生)

 どのような授業をしているのかイメージができず、通常学級より少し遅れた段階の授業をそれぞれの学年で行っていると思っていたが、実際はそうではなかった。将来を見据えた実践的な授業が学年が上がるにつれてあるのだと思った。この学校の生徒たちは、皆のびのび学校生活をしていると感じた。また、一人ひとりのニーズや発達段階に合わせた支援、援助がなされていて、新たな発見が多くあった。(R1体験生)

 子どもたちがよりよく学び生きていくためには、本人の変化が必要と思っていたが、周りの環境を変えて、自立させていくことが大切だと思った。児童は時に注意され、褒められながら楽しそうにしていたと思う。附属特別支援学校の教育指導は、細かな配慮もあり、時には生徒自身の自立を促す指導もあり、素晴らしいと思った。自分が現場に立った時に活かされる部分は多いと思った。(R1体験生)

 ICTを用いての指導が行われており、児童生徒の皆さんが視覚的に理解できるような配慮がされていると感じた。小さなことから1つ1つ意識させ行わせることで、少しづつできることを増やしていくことは特別支援対象の子どもだけでなく通常の生徒にも通用する。(R1体験生)

介護等体験に戻る

error: コンテンツ保護のため右クリックを制限しています