令和7年度 PTA活動
令和7年度PTA活動について
就任のご挨拶
この度令和 7 年度 PTA の会長を務めさせていただきます奥村淳と申します。どうぞよろしくお願い申し 上げます。皆様におかれましては、日頃より PTA 活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。 本校は自由・自主・自律の校風と共に、国立 大阪教育大学の附属学校として他の学校とは少し異 なる一面をもっています。安全やグローバルをテーマに地域のモデル校として発信し、小学校・中学校と共 存しながら、池田キャンパスの存続と発展を目指しています。 そうした中で PTA も、単なる支援にとどまらず、学校と共に子どもたちの成長を支える大切な役割を担 い、池田キャンパスに関わる様々な組織との対話・連携を通して活動しております。また先日大学から附 属学校改革案についてのお話もあり、今後その重要性も増していくものと思われます。 しかし一方で、近年の社会の変化やライフスタイルの変化に伴い、今後はいかに持続可能な形で活動 を運営するかという点も一つの課題と捉えております。今年度はそのような課題とも向き合いながら、近年 推進しておりますペーパーレスやキャッシュレスも継続し、活動を進めて参りたいと思っております。 改めまして今後とも PTA 活動へのご理解とご協力の程、どうぞよろしくお願いいたします。
令和7年 4 月25日 令和7年度 PTA 会長 奥村 淳
お知らせ
-
パスワード保護:令和7年度 PTA総会資料
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
茶道サークル葵 秋の体験会のご案内
-
附高グッズ・マフラータオル新色 WEB販売のお知らせ
附高グッズ・マフラータオル新色 WEB販売のお知らせ 保護者の皆様へ 平素よりPTA活動に深いご理解とご協力を…