Topics

学校ブログ始めました(2024年度)

学校ブログ(2024年度)附高活動紹介

今年度の生徒の活動・行事などを、このページで紹介していきます。

学校情報全体はこちら、本校インスタグラムはこちらから閲覧可能です。

 

球技大会(全学年)(2024.5.15)

ほど良い天候のもと、球技大会を実施しました。グラウンドではドッジボールとハンドボール、体育館ではバスケットボールの3種目が開催され、各クラス種目グループごとの熱戦が繰り広げられました。競技は白熱し、各種目の選手たちはクラスの思いを背負って入賞をめざしました。


どの種目グループも全力でプレーしていた姿が印象的でした。高校1年生、2年生は、高校3年生の隙を虎視眈々と狙い、高校3年生は、負ければ後がない試合を1試合、1試合、緊張に押しつぶされそうになりながら戦い、そのプライドを示しました。それぞれが互いのことを認め合いながら自分の役割を果たし、「チーム」を作りあげていく過程は、クラスの団結や仲間意識の形成に大きく寄与することでしょう。


球技大会の事前準備や当日の運営、メンバー表の集約、練習場所時間の調整、審判等、すべて体育委員を中心に生徒が主体となり、多岐にわたって大会の準備運営を行いました。大会当日も試合運営に混乱が生じないよう細心の注意を払いながら大会を運営してくれました。附高の球技大会は、生徒たちの非常に高い自治意識のもとで、毎年たくさんのドラマを生み出しています。

遠足(3・2年生)・研修合宿(1年生)

3年生遠足(六甲山アスレチックパークGREENIA)(2024.5.2)

昼食のバーベキューでは用意されている食材だけでなく、各自で食材を持ち込むことで、班ごとにさまざまな特色ある食事風景が広がりました。

アスレチックは陸上や水上などに設置されています。水上アスレチックに挑戦する生徒が多く、水に濡れることもありましたが、それも含めて楽しんでいる様子でした。

 

2年生遠足(京都)(2024.5.2)

2年生は各クラスグループごとに計画した旅程を基に、嵐山や伏見、北山、平安神宮、祇園方面を訪問しました。

旅行委員や各グループの班長が中心となり、みんなをまとめている姿が頼もしく感じました。天候にも恵まれ、新クラスでの親睦も深まり、素敵な思い出の1ページにすることができました。

 

1年生研修合宿(滋賀)(2024.5.1~2)

▪︎2日目午後②【1年生研修合宿】

研修合宿もいよいよ最後のプログラムです。あいとうマーガレットステーションへ向かい、施設の見学を行いました。

あいとうマーガレットステーションでは「菜の花プロジェクト」というNPO活動を行っています。

このプロジェクトの発端となったのは、1977年の琵琶湖は近隣でのリンを含む合成洗剤の排出による赤潮の発生でした。

この甚大な被害に市民団体が立ち上がり、赤潮を引き起こさない洗剤を作るために、各家庭から出る廃油を用いて環境にやさしい洗剤を作ろうということになりました。
(写真下の右側のペットボトルに入っているものが廃油から作った粉洗剤)


その後、洗剤作りだけでなく様々な製品の普及活動を展開しています。

①廃油を原料にしたバイオディーゼル燃料
(写真は、上が燃料精製の装置の説明、下がバイオディーゼル燃料で動く車)


②菜の花を用いた食用油


③もみ殻を用いた肥料(上:バイオ炭の作成装置、下:バイオ炭)


今回の見学を通して、環境問題に真摯に取り組む姿勢が養えたのではないでしょうか。今後に期待です。

▪︎2日目午後①【1年生研修合宿】

研修合宿も2日目を迎えました。

午前は旅行委員が企画したレクリエーションとアウトドアクッキングでカレーを作りました。
旅行委員のレクリエーション第一弾は全力クイズです。制限時間以内に問題を解き、点数を競いました。


第二弾はジェスチャーゲームです。

一人がお題を聞きに行き、後ろの人にジェスチャーをして答えます。
答えた人は次のお題を聞きに行き、さらに後ろの人に伝えていきます。

いずれのゲームも全力投球!大盛り上がりでした。


お昼は野外活動センターに移動し、アウトドアクッキングをしました。

悪戦苦闘しながらカレーを作り、おいしくいただきました。



 

▪︎1日目午後【1年生研修合宿】

69期1年生の研修合宿1日目の午後は、宿泊する希望が丘青年の城での開校式、明日訪れる あいとうマーガレットステーションでNPO活動として展開されている菜の花プロジェクトに関する講和、キャンプファイヤーがありました。

雨が降っていたことにより、開校式は施設内の大ホール(体育館)で行いました。


続いて、菜の花プロジェクトの講和を行っていただきました。
このプロジェクトの詳細は明日のブログで更新したいと思います。


夕食を挟んで、本日最後のイベントであるキャンプファイヤーを行いました。
4クラスが円になり、指導員の方の合図に合わせて様々なゲームを行いました。



最後は、キャンドルを前に全員で歌唱をして終わりました。

パラパラと小雨が降っていましたが、何とか最後まで天気が持ちました。良い思い出になったのではないでしょうか。

 

▪︎1日目午前【1年生研修合宿】

本日5/1より、69期1年生の研修合宿が始まりました。1日目の午前は1・2組、3・4組と2クラス合同で行動し、針江生水の郷でフィールドワーク、高島B&G海洋センターでアクティビティを行いました。

針江生水の郷は、湧き水で生活をしている家庭が多く、SDGsの観点から注目されている地域です。

あいにくの雨模様で川の水は濁り気味でした。しかし、晴れた日は、地区を流れている水はいずれも透明度が高く、生活用水として利用しても問題ないことが一目でわかります。
鯉も泳いでおり、各家庭の生活では川端というところで、住民の生活には欠かせない存在となっています。


高島B&G海洋センターでは、様々なアクティビティを通じて親交を深めました。とても白熱する場面もあり大盛り上がりでした。きっと仲も深まったことでしょう。

 

吹奏楽部引退コンサート(2024.4.23)

本日昼休み中庭において、吹奏楽部引退コンサートが行われました。演奏した曲は「青と夏」「千と千尋の神隠しメドレー」などです。心地よい音楽が中庭に響きわたり、爽やかなひと時を過ごすことができました。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏ありがとうございました。そして吹奏楽部3年生の皆さん、お疲れ様でした。

 

弦楽アンサンブル部 中庭コンサート(2024.4.17)

4/17(水)お昼休み、爽やかな晴天のもと、弦楽アンサンブル部が新入生も交え、中庭コンサートを行いました。輝かしく優しい音色に、気持ちが癒されました。

 

離任式・対面式(2024.4.9)

4/9(火)離任式・対面式が行われました。離任なさった先生方より心温まるメッセージをいただいた後、新1年生にとっては、新3年生及び新2年生との初対面の場となる対面式を実施しました。新入生は少し緊張しながらも、和やかなムードの中、式が進みました。

生徒主体で対面式は進行され、その後の部活動紹介では、映像や実演で上級生が各部活の魅力や特徴をアピールしました。新入生も自分に合った部活を見つけようと真剣に話を聞くことができました。新入生が入部して、さらに活気ある部活動になりそうで楽しみです。

まだまだ学校に慣れていない1年生にとっては、上級生が主体となって行ってくれた学校の概要説明や部活動などは、学校生活をイメージする大変良い機会になりました。

徐々に本格的な授業も始ります。体調を整え、元気に楽しく学校生活を過ごしましょう。

 

69期1年生入学式(2024.4.8)

穏やかな天候にも恵まれ、本日4/8(月)10:00より、第69回入学式を行いました。新1年生は、串田校舎主任より入学を認証され、晴れて「附高生」となりました。

校舎主任やPTA会長様より、心温まる祝辞も賜りました。記念写真撮影や学年団紹介等もあり、お陰様にて式を滞りなく終えることができました。

自分にある可能性を最大限に引きだし、有意義な附高生活を歩んでいきましょう。

ご来賓の皆さま、新入生の保護者の皆さま、ご多用の中時間を調整のうえ、入学式へご参加いただきまして、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願い申しあげます。


<
>