2年生(69期)の修学旅行を10月2日から5日までの3泊4日で実施しました。
学校情報全体はこちら、各教科の取組みはこちら、国際交流の取り組みはこちら、本校インスタグラムはこちらから閲覧可能です。
修学旅行の様子
10月5日(日)
伊丹空港到着✈️
無事に、全員、大阪に帰ってくることができました。
家に帰るまでが修学旅行ですので、気をつけて帰るようにしてください。
また、今回の修学旅行をサポートしてくださった方々への感謝を忘れずに持って、これからの学校生活にこの修学旅行の体験を生かしていけるようにすることが大切です。
修学旅行おつかれさまでした!

那覇空港集合✈️
タクシー研修を終えて、那覇空港に無事集合できました。これから、飛行機で帰阪です。

タクシー研修
本日は、タクシー研修です。グループごとにタクシーに乗り、自分たちで決めた行程で沖縄を観光・体験します。
本校は「自由・自主・自律」が校風です。自分たちでしっかりと考え、その上で自由に行動する。そういった研修ができたでしょうか。


右の写真は、万座毛に行ったグループを撮影した写真です。
朝食☀️
昨日は1日中海での活動で疲れていたと思いますが、全員が集合時間までに起きて朝食会場に揃いました。今日も朝からバイキングでたくさんいただきました。


10月4日(土)
レクリエーション🎉
夕食後、旅行委員を中心に一生懸命、準備をしてきたレクリエーションを開きました!
漫才、クイズ大会、ダンスショー、熱唱ライブを有志の団体が繰り広げました。





修学旅行の最後の夜を想い出にするために、みんなで同じ気持ちになって最大限に楽しみました。
1時間と少しの楽しい時間はあっという間でした。
夕食🍚
夕食は沖縄料理のバイキングでした。
今日は、1日中、大自然の海で活動したので、みんなお腹ペコペコです。


たくさん食べて、大満足しました。
慶佐次川(カヌー体験)🛶
3日目の午後は慶佐次川に来て、自然と触れ合いながらアクティビティをクラスごとに分かれて行いました。
カヌーの体験の様子は、このような雰囲気です!


2人1組になって、カヌー体験をしました。突然のスコールの中でも、頑張ってオールを漕ぎ、カヌーを体験していました。


慶佐次川(マングローブ観察)🪴
慶佐次川はやんばる国立公園の中にある広大なマングローブ林です。
カヌーの体験と入れ替わりでマングローブが広がる自然公園の観察を実施しました。
ガイドさんに説明をしていただきながら、マングローブの生態を肌で勉強しました。



昼食🍛
昼ごはんはカレーライスでした。マリン体験で思いっきり活動したあとのご飯、たくさん美味しくいただきました。

マリン体験⛱️
3日目の午前はホテルのビーチでマリン体験です。

透き通る綺麗なエメラルドグリーンの海、すがすがしい青空の中で暑い沖縄の海を満喫しました。




ドラゴンボート、シュノーケリング、ビーチフラッグをしながら、海を肌で感じ魚などを観察しながら、爽快なマリン体験ができました!


また、インドア体験をした生徒達は、素敵なシーサーやキャンドルを作りました!


素敵な想い出になりました!
朝食🍽️
充分に睡眠できたでしょうか?
今日も1日、海での活動で体力を使います。
しっかり朝食を食べて、今日も事故なく1日を最高の想い出にしましょう。



10月3日(金)
夕食(バーベキュー)🍽️
JUNGLIAを満喫したあとは、豪華にバーベキューで夕食でした。
自分たちでお肉・野菜を焼いて、役割分担しながらバーベキューを楽しみました。
やっぱり自分たちで作る料理は格別でした。また親睦が深まったことでしょう。


バーベキューのあとは、ホテルに移動し、今日の疲れを休み、明日の活動に備えます。

JUNGLIA🦖
本日の午後は、テーマパークのJUNGLIAでアトラクションを自由散策です。
1つのアトラクションに乗るのに、1時間以上も並ぶ必要がありましたが、自然の中を歩きながらJUNGLIAを満喫しました。




班ごとに何に参加するのか決めながら、散策していました。
最後にはショーに参加して、盛り上がりました。

古宇利島🏝️
2日目が始まりました。朝食のバイキングを食べたあと、ホテルを出発しました。
バスで1時間ほど移動して、古宇利島に来ました!
ここでは、クラスの記念写真をとり、残りの時間は自由に散策を行いました。
古宇利島ふれあい広場で、かき氷やアイスクリームを食べたり、

10分ほど歩いた場所にある、「はじまりの洞窟」という場所ではしゃぐ生徒たちが印象的でした。


暑い沖縄ですが、おだやかな気候、きれいな海、おいしい飲み物などをみんなで楽しみました。
10月2日(木)
サプライズの花火🎇
食事のあとは、ホテルのプライベートビーチの散策でしたが、突然の雨で中断することになりました。
旅行委員の生徒を中心に雨雲の様子を観察しながら、30分ほど待機すると無事に晴れてきて、サプライズの花火を行いました!
生徒たちは花火をすることを知らなかったので、大はしゃぎで気持ちのいいビーチで花火を実施しました!クラスごとに花火を囲んで、また一つ友人たちとの親睦を深めることができたと思います。


ホテル到着
水族館を出てバスでホテルに向かいました。
本日は、リゾートホテル・ベル・パライソに宿泊です。
ホテルに到着してまずは晩御飯のバイキングです。朝から移動と観光でたくさん動いたので、みんなたくさん美味しい食事をいただいていました。

美ら海水族館🦈
イルカショーのあとは、水族館の散策です。生徒たちは広い水族館を楽しく、そしてワイワイしながら散策していました。
この日は、他にもお客さんが大勢いらっしゃっていて、生徒たちは他のお客さんの間を探しながら、ジンベイザメやたくさんの魚に興味深く楽しんでいました!


美ら海水族館(イルカショー)🐬
バスで2時間ほど移動し、美ら海水族館に来ました。
美ら海水族館は海洋博公園という広大な公園で、生徒たちは沖縄の海の綺麗さと公園の広さに圧倒されながら、イルカショーの場所まで楽しく歩いていました。

まずは、イルカショーをみんなで観覧しました。とても暑い沖縄ですが、イルカショーの清々しさ、圧巻のショーに生徒たちは歓声をあげていました。


昼食(首里天楼別邸)🥢
沖縄に着いてはじめての食事です。
みんなで昼食をいただきました。



那覇空港到着✈️
飛行機で約1時間半、無事に那覇空港に到着しました。


伊丹空港出発✈️
朝早い集合でしたが、無事に全員集合することができました。
旅行委員の生徒が一生懸命に企画した行程です。「人生最後の修学旅行を楽しむ!」という意気込みで、時間とマナーを守り、事故がないように皆んなで気を付けます。
