【学校ブログ】2025年度はこちら

学校ブログ(2025年度)附高活動紹介

今年度の生徒の活動・行事などを、このページで紹介していきます。 学校情報全体はこちら、各教科の取組みはこちら、国際交流の取り組みはこちら、本校インスタグラムはこちらから閲覧可能です。

附高祭2日目(2025.6.21)

昨日の猛烈な暑さは少しばかり和らいだ2日目、本日も6クラスが趣向を凝らした演出で観客を魅了しました。2日目の演目は、1−2「ロミオとジュリエット」、2−3「ズートピア」、3−4「リメンバーミ―」、1−4「白雪姫」、2−4「グレーテストショーマン」、3−3「美女と野獣」です。

明日は一般公開日ですので、本日アンコール賞に選ばれた5クラスの演目を体育館でご覧いただけます。また、各クラスが工夫を凝らした模擬店を出店しておりますので、ご来場される方々は是非楽しんでいただけたらと思います。

附高祭1日目(2025.6.20)

昨年度よりも1週間早い日程で、2025年度の附高祭がいよいよ始まりました!自由・自主・自律の精神のもと、クラスという集団がひとつになって壮大な作品を作り上げていく中で、一人の高校生として大きく成長できる機会でもあります。3日目には一般公開も予定されていますが、本校の附高祭は何カ月も前から各種委員会が入念に準備をしてきており、生徒主体としては他校では見られないような規模での舞台や模擬店を楽しむことができます。3日間の運営ももちろん生徒が中心となって行います。

本日は快晴で気温も非常に高かったため、附高祭実行委員会が中心となって給水指示や体調管理の徹底を行っていました。初日と2日目は校内対象となり、1日目の演目は、1−1「天空の城ラピュタ」、2−2「ゴースト&レディ」、3−1「烈姫戦華」、1−3「ピーター・パン」、2−1「不思議の国のアリス」、3−2「ウエストサイドストーリー」で、計6作品が上演されました。どの演目も素晴らしく、観客は舞台の世界に引き込まれていました。

春の球技大会 3学年合同(2025.5.9)

涼しい気候の中、春の球技大会を実施しました。グラウンドではドッジボールとハンドボール、体育館ではバスケットボールの3種目が開催され、各クラス種目グループごとの熱戦が繰り広げられました。競技は白熱し、選手たちは一致団結して入賞をめざしました。

どの種目グループも一切手を抜くことなく全力でプレーしていました。高校1,2年生が高校3年生にチャレンジし、一進一退の攻防を見せてくれました。試合が進むにつれて周りへの声掛けも多くなり、「チーム」を作りあげられていく過程を感じることができました。

球技大会の事前準備や当日の運営、練習場所時間の調整、審判等、すべて体育委員を中心に生徒が主体となり、多岐にわたって大会の準備運営を行ってくれました。附高の球技大会は、生徒たちの非常に高い自治意識のもとで毎年たくさんのドラマを生み出しており、今年もたくさんの喜怒哀楽を見ることができました。

68期第3学年 遠足(2025.4.28)

3年生の遠足は、旅行委員が中心になって行先を検討し、クラスに持ち帰って相談した結果、1組と2組がネスタリゾート神戸に、3組と4組が淡路島にあるイングランドの丘に行くことになりました。当日はあいにくの雨模様でしたが、それぞれのクラスで班ごとに活動しながら、仲を深めていたかと思います。

ネスタリゾート神戸には自然を満喫できる様々なアクティビティーがあり、広い施設の中で生徒たちは楽しい時間を過ごしていました。少し奮発して、バーベキューなどの食事を楽しんだ班もありました。

イングランドの丘は、イギリスの湖水地方をテーマにした農業公園で、コアラなどのかわいい動物やたくさんの自然に癒されながら、生徒たちはゆっくりとした時間を過ごしていました。ちょうどネモフィラの花が咲いており、美しい景色が広がっていました。

70期第1学年 仲間づくりプログラム実施(2025.4.28)

午前中はクラスごとに分かれて、青少年活動財団の方々が講師を務めた『ハートアクティビィティ』と代議員が中心となって企画した『クラスレクリエーション』を行いました。昼に近づくにつれて徐々に打ち解けていき、クラスからは笑い声がたくさん聞こえてきました。午後には先日第2学年が体験したClassroom Adventure の「レイのブログ」を実施しました。本日の活動を通して、よりクラスの親睦が深まったという印象を受けました。

 探究Ⅱ 「レイのブログ」(2025.4.22)

2年生の探究の時間にテレビ局が取材に来ました。Classroom Adventure の「レイのブログ」というネット上のニュースの真偽を見極めながら謎を解き明かすゲームに挑戦したのですが、高いゲーム性の中に多くの学びを得ることができました。これから取り組む探究活動にぜひ生かしてほしいです。

ダンス部  昼休みステージ(2025.4.16)

本日昼休み中庭において、ダンス部のステージが行われました。アップテンポな曲で躍動感のあるステージを披露している姿は圧巻で、訪れた観衆を大いに沸かせていました。ダンス部の皆さん、素敵なステージをありがとうございました。


<
>