教育目標と教育理念
-
※①〜⑩はIBの「10の学習者像」を示しています。
教育目標:自主・自律の精神の育成(知情意、知徳体の①バランスのとれた人の育成)
3つの教育理念:
⑴ ②探究的学び:何を学びたいか、どうしたら最もよく学べるか、学んだことをどのように確かめるか
③知識のある人
④考えることのできる人
⑵共生の心:自分を認め、他者に寛容であること; 異文化を積極的に理解すること
⑤心を開く人
⑥思いやりのある人
⑦コミュニケーションができる人
⑶ ⑧信念に基づく行動:国際的な視野で、地球規模的に思考して、地域に根ざして行動すること; そのために健康な身体づくりに努めること ;そのために、安全で安心な生活ができる環境づくりができること
⑨挑戦する人
⑩振り返りができる人
附属池田中学校が目指す子ども像
- 自分を認め、他人への思いやりにあふれ、国際社会の中で共に生きてゆける豊かな心をもった子どもの育成
教育大学附属学校としての特色
- 教員養成大学である大阪教育大学の研究校です。
- 1年に2回教育実習が行われます。
- 現職教育への奉仕をする学校です。
- 常に新しい教育理念と中正な教育的信念を持ち、望ましい環境の内に個性を生かしながら学習指導要領に準拠した中等普通教育を実施することをめざしている学校です。
- 一般生徒、国際枠生徒(帰国生徒、在日外国籍生徒)からなる混合学級で授業を行い、新しい教育の開発をめざしている学校です。