海外ボランティア報告会
12日(水)に、本校卒業生で附属高校2年生の女の子が海外ボランティアを経験したことを本校に報告しにきてくれました。 少しでも中学生にも海外に目を向けて欲しいという思いから、自主的に中学校に働きかけて報告会を行ってください […続きを読む]
12日(水)に、本校卒業生で附属高校2年生の女の子が海外ボランティアを経験したことを本校に報告しにきてくれました。 少しでも中学生にも海外に目を向けて欲しいという思いから、自主的に中学校に働きかけて報告会を行ってください […続きを読む]
1年生は総合的な学習の時間に「障がい者理解学習」を行い、学習のまとめにパラリンピックガイドブックを作成しました。作成したガイドブックは、本校2・3年生や本校図書室、お隣の附属小学校の各クラスや図書室にも置かせて頂きました […続きを読む]
本日、6時間目に高校受験にむけた諸注意を行いました。諸注意の際にプリントを配布しましたので、保護者のみなさまもご覧ください。
12月10日・11日にIBOからByron先生と日高先生が来られました。 授業見学、教師との面談、また、代表生徒「生徒会」や保護者面談「PTA役員」も行い、学校としての取り組みを見て頂きました。
1年生は総合的な学習の時間で障がい者理解学習を行っています。今日は、2019年日本ボッチャ協会強化指定選手でもある、中村拓海様をはじめ、中村様を様々な立場で支えていらっしゃる方に講師として来て頂き、講演を行って頂きました […続きを読む]