入学者選考時間配分について
入学者選考の検査科目と時間は次の通りです。
国語(45分) | 算数(45分) | 作文(20分) |
これまでより国語、算数は試験時間が5分短くなります。問題の内容は例年と大きく変更をする予定はありませんが、時間に合わせた調整は行います。作文については400字程度を予定しています。
その他、配点や作文の内容については、整い次第HPにて掲載させていただきます。
学区について
令和8年度入学者選考より、90分以内で通学できることを条件に学区を拡大しました。
これまで90分以内で通学ができる場合でも、学区外の場合は受験資格がありませんでしたが、令和8年度入学者選考より神戸市や三田市、大阪市天王寺区など、90分以内で通学ができる場合は受験することができます。
本校は阪急池田駅より徒歩20分としています。自宅から阪急池田駅に70分以内で到着できることを確認してください。ただし、通学の移動手段は公共交通機関と徒歩に限ります。自転車やタクシー、自家用車での送迎は認めていません。
学校としては中学生という年齢を鑑みたとき、通学にかかる時間は60分以内を推奨しています。3年間、通学することを想定して判断をお願いいたします。
一般枠の合格者数について
令和8年度入学者選考より、一般枠、連絡進学枠、国際枠、学校災害特別研究枠を合わせて108名募集になります。これまでより36名少ない定員となります。この36名減を単純に昨年度入試に当てはめると、一般枠の合格者数は40名となります。合格者数については予測が難しいところですが、目安の1つのとして参考になると考えます。
過去の合格者数は次の表のようになっています。いずれの年も学校災害特別研究枠は0名でした。
一般枠 | 連絡進学枠 | 国際枠 | 合計 | |
令和5年度 | 86 | 54 | 4 | 144 |
令和6年度 | 84 | 52 | 8 | 144 |
令和7年度 | 76 | 58 | 10 | 144 |