大阪教育大学附属天王寺中学校の
ページへ

豊かな心と
自主・自立の精神をここに…

高校ホーム ≫ 教育研究 ≫ 科学のもり ≫ プルーフⅡ(課題研究)中間発表会

プルーフⅡ(課題研究)中間発表会

2025年9月13日(土)

 「プルーフⅡ」は、本校のSSHプログラムの中で最も中心的な核となる科目です。生徒それぞれが、自身の興味や関心に応じてテーマを設定し、課題研究に取り組みます。教員主導ではなく、「どのような道具でどのような実験をすれば、自分たちの立てた仮説を検証できるのか。」、「それを実行するためには、どの時期までにどのような材料を集めておかないといけないか。」というように、研究の全体を生徒それぞれが計画します。1年生と2年生の混ざった班を組んで研究するのも、本校の特徴です。

 今日は中間発表ということで、今日までの研究の進捗について振り返り、お互いに報告・評価しあったりしました。説明力や質問力を高める機会であるとともに、多数の大学の先生方から直接にアドバイスをいただくことで、研究の質的向上に繋げます。