高3文理融合型社会課題探究「アドバンスド・プルーフ」発表会
2025年7月15日(火)
3年生が1学期の間取り組んできた文理融合型探究授業の成果の発表会「アドバンスド・プルーフ Exhibition 2025」を開催しました。サイエンスの研究から社会課題探究まで、生徒自身の興味・関心や課題認識に応じて設定したテーマについての発表の機会であり、発表会自体が文理融合の場となることをめざしています。
この発表会では、課題解決の難しさに着目して、その深刻さを合理的に伝えることがねらいです。なぜその課題は解決されないのか? その課題に対してどんな取り組みがされているのか? これらの問いを重ねたのがよく伝わる発表ばかりで、思いが詰まった発表にオーディエンスは真剣に耳を傾けました。また、質疑応答ではさらに探究が深まる問いが発せられ、対話的に社会課題と向き合う姿が見られました。探究は問いから始まりますが、今日の発表会でまた新たな問いが生まれたり、与えられたりしたのではないかと思います。
今年度は、他校の先生方や校外研修先の方にもご参加いただき、ご質問やご助言をいただくこともできました。本校の探究の取り組みにご関心を寄せていただき、またプログラムにご協力いただき、感謝申しあげます。
発表テーマ一覧(PDF形式)
