中学校ホーム ≫ 学校生活 ≫ 学校行事

学校行事

 本校において、行事は生徒が大きく成長する機会として大切にしているものです。
教員が一方的に与えるのではなく、教員と生徒でともに創り上げていきます。企画運営に携わってリーダーシップを発揮する者もいれば、仲間との協力の重要性を学んでいく者もいます。「自分たちで創ろう」― こんな雰囲気の中、本校の行事では自主性が大きく育ちます。
教員は生徒たちが充実感を持てるようにサポートしていきます。
 また、体育大会・学芸会・音楽会は附中三大行事と言われます。これら3学年合同で行われる行事では、上級生を見て下級生が刺激され、伝統を受け継いでいく姿勢が培われています。

◆合宿訓練(中1)

 入学後約一ヵ月、友人もさほど多くないこの時期に、様々な活動を通してお互いを知り、仲間作りをしていく行事です。この中で様々な「附中精神」を体得していきます。

◆富士登山(中2)

 「日本一の山に登る」-その途中の苦しさに耐え、友と励まし合い、助け合いながら厳しく雄大な自然に触れることができます。その景観は、頂上を目指した者だけが味わえる特権です。

◆修学旅行(中3)

 長野県乗鞍高原で各自がテーマを持って調査活動を行い、その内容を冊子にまとめます。美しく壮大な自然の中で五泊六日の長い時間を過ごすことによって、都会に暮らす日頃の生活を見直す機会にもなります。

◆体育大会

 学級対抗で得点を競います。徒競走のほかに、大縄跳びや棒引きなどの学年毎に異なる種目や、クラスを2チームに分けて全員が走る総力リレーなどがあります。クラスが一体となり、仲間を応援する声が飛び交います。

◆学芸会

 各クラス毎に、シナリオの書き下ろしから大道具・小道具に至るまで、全て手作りの劇を上演します。監督・助監督も生徒で、リーダーシップを発揮しながら練習を進めます。日頃の学習活動で培った表現力を存分に発揮する場です。

◆音楽会

 クラス全員で一つの歌声を作り上げることによって協調性を高めます。選曲から伴奏、指揮はもちろん、練習の進行や当日の運営までほとんど生徒の手によって作り上げます。トリを飾るのは卒業を数日後に迎える3年生全員による学年合唱です。中学校生活の集大成で、毎年大きな感動を呼んでいます。

以下は令和6年度の学校行事一覧です。

4月

入学式
◯ 始業式
◯ 一斉健診
◯ スポーツテスト
◯ 3年生学力診断テスト
2年生磯観察

6月

体育大会
◯ 1学期テスト

7月

◯ 個人面談
◯ 終業式
富士登山

8月

自由研究中間発表
◯ 学校説明会

9月

◯ 始業式
◯ 2・3年生学力診断テスト
◯ 教育実習
自由研究発表会
後期生徒会役員選挙

10月

◯ 2学期テスト

11月

◯ 開学記念日(1日)
◯ 教育実習
教育研究会
学芸会

12月

◯ 3年生進路懇談
自由研究学年代表発表会
◯ 終業式

1月

◯ 始業式

2月

ふだんの授業展覧会
マラソン大会
◯ 3学期テスト

3月

音楽会
前期生徒会役員選挙
卒業式
◯ 終業式