生徒会活動
生徒会活動も盛んに行われています。生徒会役員(会長1名 副会長2名 書記2名 会計2名の計7名)を中心に、規律・文化・放送・体育・新聞・厚生・図書の7委員会が各委員会の目的に従って工夫を凝らし、自主的に活動を行っています。生徒会役員は前期・後期の二期制です。役員主催で全校生徒参加の生徒会企画が行われることもあります。
生徒会役員、各委員会代表の委員長、各クラス代表の代議員(男女1名ずつ)によって構成される生徒議会では、学校生活におけるさまざまなことが話し合われます。
一般の学校の「校則」を、本校では「規律規定」と呼びます。これは生徒自身で定められたもので、これを自分たちで守ることが生徒会の取り組みとして行われています。
また長きにわたって様々な形でのボランティア活動にも取り組んでいます。

生徒会役員候補者演説会

生徒会企画