中学校ホーム ≫ 研究集録 ≫ 研究集録 第51集(平成20年度)

研究集録 第51集(平成20年度)

附属天王寺中・高研究集録 第51集(平成20年度)(PDF形式 14,561KB)
※リンクは、別ウインドウが開きます。

笹川 裕史:
世界史を教えない - キャッチフレーズで始まる授業 -

岩瀬 謙一:
「絡み目」の教材化の試み - 中学2年生を対象として -

大石 明徳:
我が研究活動の過去・現在・未来
- 価値実現型教育内容の構築から授業分析まで -

溝内 浩三:
表計算ソフトを取り入れた授業の創造
- 中学校数学科の授業におけるコンピューターの活用法 -

岡 博昭:
電池教材に関する一考察 - ボルタ電池の問題点を中心に -

岡本 義雄:
最新の恒星観測データで教材用のHR図を作る

廣瀬 明浩:
身近な実験器具を用いた大気圧機関模型の製作

森中 敏行:
学校特定科目「生命論(環境)」 - 3年間の実践を踏まえて -

首藤 友子:
美術館鑑賞をもとにしたテキスト作り
- 附属天王寺中学校美術科の実践を通して -

冨田 大介:
本校の研究体験旅行について - その歴史と課題 -