研究集録 第37集(平成6年度)
附属天王寺中・高研究集録 第37集(平成6年度)<1>(PDF形式 18,391KB) 附属天王寺中・高研究集録 第37集(平成6年度)<2>(PDF形式 13,566KB) ※リンクは、別ウインドウが開きます。
中西 一彦: 生き生きとした国語教室を求めて(10) -慰霊詩歌集『切実』作成-
松山 典子: ことばの豊かさを求めて
吉水 裕也: 中学校地理におけるディベートヘの布石を打つ実践例 -プレゼンテーション-
柳本 哲・藤田 幸久・吉村 昇・岩瀬 謙一: 数学的モデリングについての共同研究(第2報) -中高等学校における実践事例をもとに-
柳本 哲: 数学的モデリングについての実践事例 I -地震の震源地を教材として-
柳本 哲: 数学的モデリングについての実践事例 II -線香の燃える速さを教材として-
藤田 幸久: 「車の通行量が最大になる速度」を求めさせる授業について -数学的モデリングを取り入れた授業実践報告-
吉村 昇: 立体視と数学について(1)
井上 広文: 「振動と波動」分野の指導に関する工夫 -バネを用いた定常波と固有振動についての学習-
大仲 政憲・岡 博昭・廣瀬 明浩・井上 広文・井野口 弘治・柴山 元彦・中田 勝夫・森中 敏行: 水を中心にした理科教育 -小学校・中学校・高等学校において-
廣瀬 明浩: 水に関する教材研究 -水道水と蒸留水の性質-
中田 勝夫: 水をテーマにした授業(高校編) -水の循環における大気過程のモデル化と定量化-
岡 博昭・井野口 弘治: 水を題材とした授業研究 -植物体内の水の移動-
井野口 弘治・岡 博昭: 附属天王寺方式化学のカリキュラム -高等学校「状態変化と気体」の指導-
岡 博昭・井野口 弘治: 附属天王寺方式化学のカリキュラム -高校化学「酸化・還元反応」-
上田 学: 廃棄車椅子のリサイクルを中心とした環境教育と新たな教育の可能性の考察
艮 千恵子: 日本人の食生活をみなおそう! -タイ米を使っての調理実習を通して-
瀬崎 浩美: 学校に行きたい。でも,行けない。 -本校における登校拒否の事例-
伊藤 洋一: 自己表現のすすめ -英語で伝える私たちの生活と社会-
金井 友厚: 意欲的に個性・創造性を発揮させる指導 -過去時制の指導「物語の創作・発表」-
高橋 一幸: 英語教育の今日的課題に対する現場的考察 -「コミュニケーション」と「国際理解」をめぐって-
高橋 一幸: 生徒の創造的なオーラル・コミュニケーションを促す活動 -ロール・プレイ:記者会見からニュース・キャスティングまで-
東元 邦夫: ニューヨーク・タイムズに拾う四季 -教室で読む英文を探す中で-
松永 淳子: 映画を使った英語教材 -AV機器を活用して-