学校説明会
新型コロナウイルス感染予防のため、令和2年度(令和3年度入試向け)学校説明会は開催いたしません。当校の詳細につきましては、下記の学校紹介動画と「Q&A」をご覧ください。
◆学校紹介動画
◆入試について Q&A
1.受験科目の配点は?
国語 100点 算数 100点 社会 100点 理科 100点 合計400点
2.試験中、防寒具の着用はできますか?
できます。暖房が入っていますが、受験生の判断で、防寒具を着用してください。
3.入学金や授業料は必要ですか?
義務教育なので、入学金や授業料は必要ありません。PTA会費や教材費、宿泊行事の費用などで、年間17万円~26万円かかります。金額に幅があるのは、主に宿泊行事の金額および積み立て時期の違いによるものです。
4.ATMで受験料を振り込むことはできますか?
できません。必ず三菱UFJ銀行の窓口で手続きしてください。
学校提出用の部分を、願書の裏面に貼付してください。
5.現在、校区外に居住している場合、どうすればよいですか?
募集関係書類を受け取る際、「通学地域外入学志願について(具申)」という書類を受け取り、小学校で作成し、出願時に提出してください。
入学時には、保護者と同居の上、必ず校区内に居住してください。
6.調査書は合否に影響しますか?
筆記テスト(400点満点)の合計得点の上位から合格者とします。
調査書は合否には関係しません。
7.学校の様子を見ることはできますか?
新型コロナウイルス感染対策のため、今年度は公開行事を行っていません。
学校内の様子を見ていただくことはできません。
※新型コロナウイルス、インフルエンザ等の対応につきましては、現在、大学等と対応を検討中です。決定しだい、ホームページ等でお知らせいたします。
◆学校生活について Q&A
1.昼食は弁当持参ですか?
基本的には弁当持参です。学園ホール(食堂)で、弁当やパンを購入することができます。
2.かばんは学校指定のものですか?
学校指定の制かばんを購入していただきます。
3.通学靴は何でもよいのですか?
学校指定の通学靴はありません。
革靴や運動靴で通学しています。
4.携帯電話・スマートフォンを学校に持っていくことはできますか?
携帯電話・スマートフォンは持ち込み禁止です。
5.自転車通学はできますか?
禁止しています。