研究集録 第42集(平成11年度)
附属天王寺中・高研究集録 第42集(平成11年度)(PDF形式 20,897KB) ※リンクは、別ウインドウが開きます。
石田 雅人: Myth of Parallel Development with Boys and Girls -Suggestion from the Article Entitled “Girls at 11:An Interview with Carol Gilligan”- (男女の並行発達論は正しいか -社会性の発達に関するCarol Gilliganの主張が示唆するもの-)
小野 由香里: 情報活用能力を高める指導-単元「新聞を作ろう」の試みから-
タキ口 修司: 漱石『こヽろ』を読むための一手法-「自己の心を捕へんと欲する」生徒たちと,「人間の心を捕へ得たる此作物」を読む-
笹川 裕史: スポーツの世界史-ハロルドは”It’s not fair.”と言った-
柳本 哲: 数学科における地球環境教材
柳本 哲・吉村 昇: 豪州でのグラフ電卓と数学的モデリング 第I報
吉村 昇・柳本 哲: 豪州でのグラフ電卓と数学的モデリング 第II報
西 庸扶: 「土」に関する探究学習のカリキュラム開発-中学校3年理科の発展的課題として-
岡 博昭・井野口 弘治: 新指導要領における化学教育の問題点-小中高化学教育における継続性を中心に-
岡 博昭・井野口 弘治: 電子論を導入した有機反応の指導-反応の様式を中心に-
艮 千恵子: 試し作りを生かした調理技術の指導-おいしい卵焼きをつくろう!-
井畑 公男: 英語の名詞-冠詞と「もの」の見方
伊藤 洋一: 英語で語る日本-発信型の伝達活動-
楠井 啓之: 教科間選択授業における中学生の英語多読指導の実践 第I報
林 照子・三島 里佳: 保健室の施設・設備面に関する一考察-附属天王寺中高保健室の場合-
平田 達彦・吉水 裕也・中田 脇夫・楠井 啓之・吉村 昇・艮 千恵子: 中学校における国際理解教育に関する一事例-附中51期生第3学年における「地域の人材を活用した道徳教育」の実践-