中学校ホーム ≫ PTA活動 ≫ 活動予定・報告 ≫ 中3保護者懇談会

中3保護者懇談会

令和7年度 中3(77期生)保護者懇談会(学級委員会主催)

日 時:2025年9月24日(水)10:00~12:00

 そよ風が心地よい、さわやかな秋の日、学級委員会主催による保護者懇談会が開かれ、約90名の保護者にお集まりいただきました。多くの保護者の皆さまにご参加いただき、和やかな雰囲気の中で充実した時間を持つことができました。

 はじめに、保護者アンケートの結果が報告され、保護者の皆さまの声を共有しました。附属高校に関するQ&Aでは、学級委員会の皆さんが中心となり、保護者の皆さまから寄せられた進学に関するさまざまな疑問について、事前に高校の糠野副校長先生に確認してくださった結果を分かりやすくまとめていただきました。

 附高生Q&Aでは、在校生の等身大の声に触れることができました。高校の好きなところとして、『自由なところ』『やりたいことができるところ』『自分次第で無限に楽しめるところ』『自分を活かせる場所がたくさんあるところ』などが紹介され、保護者の皆さまも深くうなずかれていました。

 クラスごとの座談会では、保護者同士が日頃の思いや悩みを語り合い、互いに励まされるひとときとなりました。保護者懇談会も今回で3回目となり、皆さん自然と打ち解けて、あちこちで笑い声が聞こえる、温かく楽しい会話が広がっていました。

 続いて、学年主任の印南先生から修学旅行のビデオの上映がありました。附属天王寺中学校の修学旅行は「5泊6日」という長い日程が特徴で、ゆったりとした時間が流れる中、生徒たちは「無駄な時間をたっぷり過ごす」ことができるのだとお話がありました。その中でこそ生まれる交流や気づきが、生徒たちの大切な思い出や成長につながっていくことを感じさせられるひとときでした。大自然の中でのびのびと楽しむ生徒たちや先生方との温かなやりとりが映し出され、保護者の皆さまの胸にも深い感動が広がったことと思います。

 懇談会の最後には、学級委員長よりご挨拶がありました。スマートフォンが身近にある現代において、子どもたちは常に多くの危険と隣り合わせであり、保護者の見守りが欠かせないこと、そして何より大切なのは、保護者同士のつながりである、とのお話がありました。今回の懇談会を通して、子どもたちの成長を支えるために、学校と家庭、そして保護者同士がつながり合う大切さを改めて感じることができました。

ご参加いただきました保護者の皆さま、本当にありがとうございました。
主催してくださった学級委員の皆さま、学年団の先生方にも心から感謝申し上げます。

文責:中学PTA広報委員会

  • 77期PTA主催保護者懇談会