研究集録 第11集(昭和43年度)
附属天王寺中・高研究集録 第11集(昭和43年度)(PDF形式 15,541KB)
※リンクは、別ウインドウが開きます。
安井 司:
地誌学習の問題点(第9報)-淀川水系の治水と利水(その2)-
松宮 哲夫:
数概念の指導について-数概念に対する中・高校生の理解と認識-
林 寿夫:
物質の化学構造の指導について
-中学校化学学習における化学式の指導について(その1)-
武田 和生:
波動の指導について-物理生徒実験の指導(その3)-
岡田 博:
美術科の教材の開発について
上林 久雄・矢田 節彦:
高校生の修学旅行における疲労の一考察
千種 基弘:
高一教科書における分詞の用法
下長 利一:
高校における英語精読指導の問題点
樋口 忠彦・瀬川 俊一:
Oral Approach再考
瀬川 俊一:
A Minimal Professional Reference Library for eachers Tof Secondary School English-1968
瀬川 俊一:
英語暗唱大会覚え書き-その計画から運営まで-