研究集録 第38集(平成7年度)
附属天王寺中・高研究集録 第38集(平成7年度)<1>(PDF形式 16,425KB) 附属天王寺中・高研究集録 第38集(平成7年度)<2>(PDF形式 19,935KB) ※リンクは、別ウインドウが開きます。
小山 秀樹: 生徒の活動を中心にした授業展開の試みII -グループ発表で「万葉集」「古今集」「新古今集」を読む-
平田 達彦: 楽しい国語の授業とは(4) -単元学習「富士山」の魅力を探る-
平田 達彦: 楽しい国語の授業とは(5) -単元学習・『乗鞍修学旅行記』を創ろう! 「非日常」の中に,「日常」の自分を見つける-
出原 真哉: 実践報告「旧国名を覚えよう」 -自己展開学習の一環として-
瀬尾 祐貴: 2直線による回転体
大仲 政憲・森中 敏行: 水を中心にした理科教育 -水の浄化-
岡 博昭・井野口 弘治: 附属天王寺方式化学のカリキュラム -中学化学実験書を用いた授業展開(その1)-
岡 博昭・井野口 弘治: 附属天王寺方式化学のカリキュラム -中学化学実験書を用いた授業展開(その2)-
柴山 元彦: 兵庫県南部地震の大阪付近の震度分布 -生徒のアンケートによる-
森中 敏行・大仲 政憲: 水とのかかわり -水をテーマとした環境教育への試み-
上田 学: 生活環境・社会環境に関する教育における社会福祉分野の意昧について -バリアフリー社会をつくる人材の育成に向けて-
艮 千恵子: 新領域「家庭生活」と食物領域との関連性についての実践例 -お弁当をつくろう!-
井畑 公男: 英語の特色(I) -英語らしさを索めて-
金井 友厚: スピーチ&レシテーションの指導と実際 -英語暗誦大会&弁論大会に向けて,附中47期生の歩み-
艮 千恵子・小野 由香里・吉水 裕也・吉村 昇・楠井 啓之・岡 博昭: 中学校における平和教育に関する一事例 -附中48期生の場合-
田中 譲・浅野 浅春: モノグラフ・高校生 ’94 -親たちの学校期待-
高木 正喬: 山根家の写本『中村直三翁傳』とその翻刻と校注