研究集録 第26集(昭和58年度)
附属天王寺中・高研究集録 第26集(昭和58年度)(PDF形式 18,885KB) ※リンクは、別ウインドウが開きます。
平田 達彦: 楽しい国語の授業とは(2)-古典入門期の指導の実践報告-
峰地 右太郎: 挨拶の難渋ということ-「太史公自序」をめぐるある風景-
西田 光男: 近現代史学習の実践(第2報)-私の実践ノートより-
網 脩三: 「代数・幾何学習ノートの試み」
乾 東雄: 確率の一指導-体験からの確率概念の形成-
平林 宏明: 中学生が収集した統計資料についての考察 -中学校数学,「資料の整理」の授業に関連して-
横田 稔良: 実数について
浅野 浅春・井野口 弘治・大仲 政憲・岡 博昭・櫻井 寛・柴山 元彦・武田 和生・辻 退一・濱谷 巌: 中学・高校を通した理科カリキュラム
櫻井 寛・井野口 弘治・岡 博昭: つまずきを少なくする中学・高校理科(化学分野)の指導の試み
風間 建夫: わかることとできることの統一を目指して-バスケットボール教材について(第1報)-
楠本 久美子: 本校骨折経験者についての調査その2
和田 垣究: 中学校音楽会小史(昭和54年度~58年度)
武田 薫: 美術科における教育実習生の指導