〜資質・能力と評価の明確化〜
これまでの未来そうぞう科に代わって,2024年度から新たに未来探究科への取り組みを始めました.未来そうぞう科は,2016年度以来2019年度までは研究開発学校として,その後2023年度までは教育課程特例校として,取り組んでまいりました.2024年度からは,再び研究開発学校として,未来探究科への取り組みを始めます.
表1 未来探究科で育成する資質・能力
探究に向かう力 | 社会や自己のあり方を問い直しながら実生活・実社会の課題を見出し,多様な他者と協働しながら積極的に実生活・実社会に働きかけることができる。 |
創造する力 | 領域固有の豊富な知識やスキルを統合・横断させて,多様な見方・考え方を駆使しながら,実生活・実社会の事象の全体像を捉えて本質的に考えることができる。 |
〜資質・能力と評価の明確化〜
これまでの未来そうぞう科に代わって,2024年度から新たに未来探究科への取り組みを始めました.未来そうぞう科は,2016年度以来2019年度までは研究開発学校として,その後2023年度までは教育課程特例校として,取り組んでまいりました.2024年度からは,再び研究開発学校として,未来探究科への取り組みを始めます.
表1 未来探究科で育成する資質・能力
探究に向かう力 | 社会や自己のあり方を問い直しながら実生活・実社会の課題を見出し,多様な他者と協働しながら積極的に実生活・実社会に働きかけることができる。 |
創造する力 | 領域固有の豊富な知識やスキルを統合・横断させて,多様な見方・考え方を駆使しながら,実生活・実社会の事象の全体像を捉えて本質的に考えることができる。 |
〒547-0032
大阪市平野区流町1-6-41
大阪教育大学附属平野小学校
お問い合わせ:
Tel:06-6709-1230
Fax:06-6709-2839
E-mail:hirasho@cc.osaka-kyoiku.ac.jp
アクセス
・大阪市営地下鉄谷町線平野駅下車(徒歩6分)
・大阪市営バス流町下車(徒歩6分)