自由研究 第2回ゼミ
2021年7月2日(金)
自由研究第2回ゼミが行われました。
第1回ゼミと同様に、個別面談を行うゼミ、自身の研究について発表するゼミなど、各ゼミ担当の先生のノウハウに応じた運営方法でゼミ活動が行われていました。ゼミの中には、学年の枠を越え、縦割りで少人数班を作り、上級生が下級生に研究についてアドバイスする形式で進めているゼミもありました。またどのゼミにおいても、新カリキュラム第1期生となる3年生は、学年での取組の中で作成したアウトラインをもとに、ChromeBookを用いて一生懸命論文執筆に励んでいました。
今学期の自由研究のゼミ活動も7月16日(金)が最後となり、附中の恒例の自由研究の夏を迎えます。夏休みに自分たちで研究活動を進められるように、様々なアドバイスをゼミ仲間や先生からもらう機会にしてほしいと思います。

個別面談を受ける様子。 3年生はChromeBookを用いて、論文執筆に励んでいます。


学年の枠を越え、縦割り班を作った上でゼミ活動を行っている様子。 2・3年生が1年生にアドバイスする場面も見受けられました。

文献調査や論文執筆に取組む様子。

